【すぐに消したい!】にんにくの口臭を消す9つの方法と3つの予防法

Pocket

1,715 views

にんにく臭っ!これから急なミーティングなのにどうしよう…!!」にんにくの入った料理を食べたときに限って急な仕事の依頼やデートのお誘いなどが入ってしまうことって、ありますよね。

そんな時は、一刻も早くニンニクの口臭を消したいですが、実は、臭いが消えるまでにかかる時間は約3時間あります。さらに体内に吸収された臭い成分の残存時間は、少なくとも16時間、人によっては最長48時間も!

その間、ず~っとにんにくの口臭が消えずに続くわけです…。

でも大丈夫!ここでは、そんなしつこいニンニクの口臭を消す方法や食事前にできる予防方法をご紹介しています。

これさえ読めば、急な約束が入ってもバッチリ!対応できるようになりますよ♪

にんにくによる口臭の2つの原因と臭いの持続時間

実はにんにくは、そのままの状態ならあの強~い臭いはしません。にんにくのアイリンアリナーゼは、そのままなら無臭なのです。

ところがですね、にんにくを切ったり潰したりすると、アイリンとアリナーゼが反応し、アリシンという強い刺激臭を持つ成分が生まれるんですね。

にんにくの入った料理のあの食欲をそそる香りは、このアリシンに由来するものなんですが、口臭の元凶でもあるのです。

【にんにくの口臭の原因①】口内に残った臭い成分によって口から臭う

食事をした後って、どうしても、口の中には食べかすが残りますよね?この食べかすの中ににんにくが入っていると、口の中からあの強い臭気が漂うようになるんです。

【にんにくの口臭の原因②】臭い成分が体内に吸収されて体の内側から臭う

にんにくは胃に入って消化吸収された後、さらに分解されてアリルメチルスルフィドなどの硫黄化合物に分解されます。

硫黄化合物も強~い臭いを持っているんですよ。そしてまずいことに、生成された臭い成分は血液中に入り込んで、血流に乗って全身を巡るんですね。

だから体の内側からもにんにくの臭いがするという最悪の事態に!なんと皮膚の毛穴からも臭いが出てくるようになるんです。肺に入ったら、吐く息=口臭がにんにく臭くなるってしまうんですね。

「じゃあ、一体どうすればイイの?」と不安になってしまいますよね。

でも大丈夫です!ここからは、そんなしつこいにんにくによる口臭を消す方法をご紹介いたします!

食後スグに実践!にんにくによる口臭をすぐに消す6つの方法

効果の持続性 コスト 手軽さ おすすめ度
りんごを食べる・リンゴジュース  
緑茶・ウーロン茶  
チョコレート  
パセリ  
歯磨き  
ガム  

長い場合だとにんにくの臭いが残るのは48時間…。正直、そんなに待っていられませんよね。というか、今すぐにでも臭いを消したいですよね?

本当なら、食事の前や食事中に対応する方がよりベターなのですが、食事をした後に急な予定が入って、「このにんにく臭、どうすんの?」って困ることの方が多いと思います。

そこでですね。ここからは、食後にできるだけ早く臭いを消す方法をご紹介します。食事前や食事中にできる方法については後述していますので、事前に対応したい方は参考にしてくださいね。

【にんにくによる口臭を消す方法①】食後1時間以内にりんごを食べる・リンゴジュースを飲む!

効果の持続性 コスト 手軽さ おすすめ度
りんごを食べる・リンゴジュース  

ご飯を食べてから1時間以内にりんごを食べるようにしてみてください。これ、効きます!

どういうことかというと、りんごに含まれているリンゴ酸には、にんにくの臭い成分を分解する働きがあるんですね。だから臭い成分が体内に吸収されて全身に巡るのを抑えてくれるんです。

それだけでなくてですね、りんごにはリンゴポリフェノールが含まれているのですが、これに消臭効果があります。そう、この2つの成分を持っているりんごは、にんにくによる口臭を抑える効果が高いんです!

あと、できればでいいんですが、リンゴポリフェノールは、皮の部分に多く含まれているので、臭いを消す目的であれば、皮ごと食べるのがGOOD!です。

「りんご丸ごと1個は、ごはん食べた後に入らない…」と思った方は安心してください。摂る量の目安は1/4個で大丈夫です。

「りんごって冬の食べ物だよね?」という方もいると思いますが、大丈夫です。手に入らない季節のときは、りんご果汁100%のジュースでもOKなんですよ。生のりんごより若干効果は落ちますが、にんにくの口臭を消すのによい働きをしてくれます。

果汁100%ジュースより少しお値段が高くなるかもしれませんが、皮ごとすりおろしたジュースがあればよりおすすめ。

押さえておいていただきたいのは、生のリンゴでもリンゴジュースでも、食後1時間以内に摂るようにすることです。ぜひお試しあれ!

【にんにくによる口臭を消す方法②】食後スグに緑茶とウーロン茶を飲む!

効果の持続性 コスト 手軽さ おすすめ度
緑茶・ウーロン茶  

緑茶とウーロン茶、片方だけでもいいのですが、両方摂るのがベスト。

まず緑茶ですが、緑茶に多く含まれているカテキンには、なんとアリシンを分解する作用があるんですね。にんにくの臭いを消してくれるわけです。

もし食後に緑茶を飲むならできるだけ濃いめがおすすめ。なぜって?それは濃いお茶にはカテキンが多く含まれているからです。それだけでなく、お茶に含まれているポリフェノールにも、高い消臭効果があります。

特にですね、ウーロン茶に含まれているウーロン茶ポリフェノールの消臭効果は高いんですよ。

だから両方摂ることをおすすめします!

【にんにくによる口臭を消す方法③】カカオたっぷりのチョコレートを食べる!

効果の持続性 コスト 手軽さ おすすめ度
チョコレート  

チョコレートに含まれているカカオポリフェノールには、臭いを抑える効果があります。

チョコレートを選ぶポイントは、カカオがたっぷりのものにすること。最近ではカカオ含有量が60%とか70%とか90%とか表示されてるチョコレートがありますよね。

チョコレートっていうと「カロリー高っ!」って思うのでダイエットしている人は避けますが、カカオ量が多いのは糖分控えめなのでOKですよね?口臭を消してくれるだけじゃなくて甘いものもたべられるんですから一挙両得ですよね♪

…あ、もちろん食べ過ぎはよくありませんよ!

【にんにくによる口臭を消す方法④】食事の最後にパセリを食べる!

効果の持続性 コスト 手軽さ おすすめ度
パセリ  

食後にポツンと残るパセリ。「食べる人いるの?」と思うかもしれませんが、積極的に摂るようにしましょう。

パセリの緑色成分であるクロロフィルには、消臭効果があります。

それにこの成分には胃腸内の毒素を排出するデトックス効果があるので、毛穴から出る臭いを消してくれるんです。

ランチプレートにパセリがポツン、とあったらラッキー!最後まで残しておいて、最後にゆっくりと噛んで食べましょう♪

【にんにくによる口臭を消す方法⑤】食後に歯磨きをする!

効果の持続性 コスト 手軽さ おすすめ度
歯磨き  

口からにんにくの臭いがするのは、口内に残った臭い成分によるもの。なので食事後に入念に歯磨きをして除去できれば、口からの臭いを消すことができるんですよ。

食後に歯磨きをする習慣がない人は、これを機に、良い習慣を身につけちゃいましょう♪

【にんにくによる口臭を消す方法⑥】ミント系のガムで口内を爽やかにする

効果の持続性 コスト 手軽さ おすすめ度
ガム  

ガムの何がいいのか?といいますと、ガムを噛むことで唾液の分泌が促され、その唾液が口内を浄化してくれるから。口内に残った臭い成分を一蹴してくれるんですよ。

それとガムの爽やかなミントの香りが、ニンニクの臭いをカバーしてしてくれます♪

翌日こそ勝負!翌日に匂うにんにくの口臭を消す3つの方法

効果の持続性 コスト 手軽さ おすすめ度
牛乳・低脂肪乳  
ウーロン茶・紅茶  
入浴  

にんにくによる口臭は、実は、食べたその日より翌日のほうがキツイんです。その理由は、にんにくの臭い成分が体の中でより強い臭いを放つように分解されるから。

もし朝起きた時に、まだにんにくの臭いが続いていたら…。その日1日憂鬱になってしまいますよね?

ですが大丈夫!ここからは、翌日に匂うにんにくの口臭を消す方法を紹介していきます!

【翌日のにんにくの口臭を消す方法①】低脂肪乳を朝晩飲む!

効果の持続性 コスト 手軽さ おすすめ度
牛乳・低脂肪乳  

牛乳の何がいいのか?といいうと、牛乳に含まれるタンパク質が、臭い成分を包み込む性質があるからです。たんぱく質が臭い成分と結合することで、イヤ~な臭いを吸着し、除去してくれるんですよ。

普通の牛乳でもOKですが、低脂肪乳の方がよりGOOD。というのも、低脂肪乳にはこのタンパク質が多く含まれているからです。

にんにくたっぷりの食事をしたら、帰りにコンビニで牛乳を買い、その晩に牛乳を飲んでから歯磨きをし、朝起きたら歯磨きをした後に朝食代わりに牛乳を飲んでくださいね。

【翌日のにんにくの口臭を消す方法②】ウーロン茶や紅茶を朝晩飲む!

効果の持続性 コスト 手軽さ おすすめ度
ウーロン茶・紅茶  

前述していますが、お茶に含まれるポリフェノールには消臭効果があります。それにウーロン茶に含まれるウーロン茶ポリフェノールは、分解されにくい形に変化した臭い成分を消臭する効果に優れています。

さらにお茶には利尿作用がありますので、臭い成分を排出してくれるんです。ウーロン茶か紅茶をたくさん飲んで、にんにくの強い臭い成分を体の外へ追い出してしまいましょう♪

【翌日のにんにくの口臭を消す方法③】入浴で汗をたっぷりとかく!

効果の持続性 コスト 手軽さ おすすめ度
入浴  

入浴して汗をたっぷりと出すことで、臭い成分が排出され、にんにくの口臭が消えてくれます。

「眠いから…」ってお風呂にも入らずに寝て朝シャンするのではなく、半身浴でたっぷりと汗をかいてから寝るようにしてみてください。

それと、できればでいいですが、入浴前に水分を摂りましょう。その上で汗をかけば、より一層臭い成分の排出を促すことができます。

…まとめますと、翌日に残ったニンニクの口臭を消したいなら、低脂肪乳かウーロン茶をたっぷりと飲んでからお風呂に入ること。これに勝る方法なしです。ぜひ試してみてくださいね♪

にんにくによる口臭を予防する3つの方法

効果の持続性 コスト 手軽さ おすすめ度
乳製品を摂る  
ごぼうを食べる  
にんにくを加熱する  

実はにんにくによる口臭を消すには、食事後よりも、食事前や食事中に行う対策の方が効果が高いんです。

ですので、もし事前に人に会う予定が分かっていて、それでもニンニクの入った食事を摂りたい時には、これからご紹介する方法を、予防法として取り入れてみてくださいね。

【にんにくの口臭を予防する方法①】牛乳やチーズなどの乳製品を摂る!

効果の持続性 コスト 手軽さ おすすめ度
乳製品を摂る  

乳製品に含まれるタンパク質や脂肪分には、胃に膜を張って、消化された成分の吸収を抑える効果があります。つまり乳製品を食事前に摂ることで、臭い成分が胃や腸で吸収されるのを抑えることができるんです。

おすすめは牛乳やチーズ、ヨーグルト。コンビニでも売っていますし、小分けになっていて手軽に摂れるので、一番おすすめです!

【にんにくの口臭を予防する方法②】食物繊維たっぷりのごぼうを食べる!

効果の持続性 コスト 手軽さ おすすめ度
ごぼうを食べる  

食物繊維の何がいいのか?といいますと、まず臭い成分を吸着してが体内に吸収されるのを阻止してくれること、次に体外への排出を促してくれることです。

食物繊維が豊富な食材はいろいろありますが、中でもごぼうは食物繊維が豊富でGOODな食材です。

なかなか食べる機会が少なくなっているかもしれませんが、食べやすいごぼうチップスでもいいので、ぜひ摂るようにしてみてくださいね。

【にんにくの口臭を予防する方法③】にんにくを加熱してから調理する

効果の持続性 コスト 手軽さ おすすめ度
にんにくを加熱する  

ご存知ですか?実はにんにくを切ったり、潰したりする前に、丸ごと加熱してから調理すると、あまり臭いが発生しないんですよ。それに、にんにくの中心部にある芽の部分を取り除くと、さらに臭いを抑えることができるんです。

でもこうすると、残念なことに、にんにくのあの食欲をそそる香りが少なくなってしまいます。口臭を消すか香りを少なくするか、…あなたはどうしますか?

まとめ

にんにくによる口臭を消す方法を、食事後と翌日に分けて紹介しました。それから、食べた後に対策をするより予防の方が効果が高いので、予防法もいくつか紹介しました。

にんにくの香ばしい匂いは食欲をそそりますし、料理ににんにくが入っているとやっぱり美味しいですよね。

せっかくの料理をガマンするのももったいないですから、ここに挙げた方法で口臭を抑え、次の予定を楽しんでくださいね♪

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

オンナの教科書の最新情報をお届けします

この記事に付けられたタグ

アクセスランキング