-
- 口のにおいが気になる。
- 口臭が気になって、好きな人と話すのがこわい。
- 親知らずを抜歯した後、強烈なにおいがするようになった。
その口臭の原因は、もしかしたら「親知らず」のせいかもしれません。
あまり知られていないかもしれませんが、親知らずと口臭は、深い関係があるのです。
オンナの教科書では、親知らずで口臭が発生する6つの原因と対策方法を徹底的に調査しました。これを読めば、どうすればいいのかわかりますよ!
目次
抜歯後は臭くなりやすいので注意!親知らずの口臭6つの原因とは?

そもそも、なぜ親知らずからクサいにおいが発生するのでしょうか。口臭対策を知る前にその原因を知らなければ、どうしたら良いのかわかりませんよね。
まずは親知らずの口臭がなぜ発生するのか、その理由をお伝えします。
【親知らずの口臭の原因1】親知らずは食べかすが溜まりやすい!
親知らずは普通の歯に比べて歯みがきがしづらく、食べかすが溜まりやすいところです。
ただでさえ溜まりやすい奥歯の最も奥にある上に、横向きや半分埋まっているなど、通常の歯とは違う生え方をしている場合は、さらに食べかすが溜まりやすくなります。親知らずに溜まった食べかすは腐り、細菌が発生し、口臭の原因となります。
親知らずの抜歯後は特に注意が必要です。親知らずを抜歯した後は、歯を抜いた穴がそのままの状態で空いています。
穴を直接歯ブラシで磨くこともできないので、その穴に食べた物の残りかすがすっぽりと入ってしまうことが多いんです。
【親知らずの口臭の原因2】親知らずとその周囲の歯は虫歯になりやすい!
親知らずに食べた後の残りかすがあると、腐って細菌が発生し、臭くなることはご説明しましたが、こわいのは虫歯になってしまう可能性があることです。細菌はいっぱい集まって塊になると、歯を溶かしてしまう虫歯に変わってしまいます。
虫歯のタチが悪いのは、まわりの歯も虫歯にしてしまう影響力があるところです。放っておいて虫歯が進行してしまうと、歯の神経まで腐らせて悪臭を発生させますので、早めの治療が大切です!
【親知らずの口臭の原因3】親知らずは歯周病になりやすい!
歯周病とは、歯垢(プラーク)の中の歯周病菌によって歯肉に炎症を引き起こし、やがては歯を溶かす病気のこと。通常は悪さをしない歯周病菌ですが、体が過剰な免疫反応を起こすことで歯周病を発症します。
食後の残りかすが溜まっていると、歯周病にもなってしまう可能性が高いです。歯周病菌は繁殖するとクサい臭いを放つので、早期に対策することが大切です。
進行すると歯を溶かしてしまいますので、虫歯同様に早期に対策をした方がよいでしょう。
【親知らずの口臭の原因4】親知らずはクサい膿が溜まりやすい!
歯周病になった親知らずが進行すると、歯の根本から臭いと痛みを伴う膿が発生します。膿の正体は、体の免疫細胞と歯周病菌が戦った後の死骸です。膿が出ると、痛いし臭いしの最悪コンビです。
歯周病が悪化する前に治療することが望ましいですね!
【親知らずの口臭の原因5】親知らずの抜歯後はクサい膿が出やすい!
親知らずを抜歯した後は、例えるなら口の中をケガした状態と似ています。歯を抜いた後は大きな傷口なんです。
抜歯直後は出血が続きますので、歯を抜いた後にできた穴に血が流れ込み、溜まった状態になります。血は時間が経つと膿に変わり、臭いが発生します。
出血するのは身体が傷を治そうとする力ですので、とても自然なことですが、強烈な臭いだけは、出来ればなんとかしたいものです。
【親知らずの口臭の原因6】親知らずの抜歯後は、糸に食べかすが付きやすい
親知らずの抜歯後は、傷口を糸で縫合します。食事の残りかすがその縫合糸によく絡まって取れずにいると、腐って臭うことがあります。
縫合糸は傷口にあるため、歯ブラシで歯のように磨くことができません。鏡を見ながら自力で食べかすを取る方法も、親知らずは奥歯にあるので至難の業です。縫合糸は治癒するまでの辛抱ですが、臭い口臭は困りものです。
【おすすめ順度】7通りの親知らずの口臭対策を徹底比較!

それでは親知らずの口臭を抑える方法を具体的に見ていきましょう!
今回お伝えする方法は、
-
- 自宅でできる方法
- 病院でできる方法
の二通りあります。
具体的な対策の効果・安全性・手軽さ・価格のおすすめ度を載せていますので、
自分にぴったりの方法を探してみてください!
自宅で親知らずの口臭対策をする方法
対策 | 効果 | 安全性 | 手軽さ | 価格 |
---|---|---|---|---|
口臭ケア歯磨き粉 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
口臭タブレット・ガム | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
うがい | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
時間経過 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
自宅で親知らずの口臭を抑えるおすすめの方法は、口臭ケア歯磨き粉です。
ただし、自宅でできる方法はあくまでも対処療法であり、残念ながら親知らずの口臭の根本的な解決にはなりません。
最終的には歯医者で治療してもらった方がいいのですが、歯医者に通う時間がない時、忙しい時に口臭ケア歯磨き粉はとても役立つアイテムです。
病院で親知らずの口臭対策をする方法
対策 | 効果 | 安全性 | 手軽さ | 価格 |
---|---|---|---|---|
歯周病の治療 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
虫歯の治療 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
親知らずの抜歯 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
病院でできる親知らずの口臭対策は、基本的に歯周病・虫歯の治療になります。口臭の他に親知らずの痛みなど、親知らずが悪さをしている時は抜歯も検討した方がいいでしょう。
自宅でできる親知らずの口臭対策!

まずは、自宅でできる親知らずの口臭対策をご紹介します。
おすすめ順度でご説明していますので、自分に合った取り入れやすい方法があれば、試してみてくださいね!
口臭ケア歯磨き粉で親知らずの口臭を徹底予防!
効果 | 安全性 | 手軽さ | 価格 |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
口臭ケア歯磨き粉と一口に言っても、その成分はさまざまなものがあります。
オンナの教科書では、口臭ケア歯磨き粉をおすすめ順度のランキング形式で詳しくご紹介していますので、気になる方は下記のリンクからぜひチェックしてみてください。
すぐに親知らずの口臭対策をするなら口臭タブレット・ガム!
効果 | 安全性 | 手軽さ | 価格 |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
続いては「口臭タブレット・ガム」です。口臭対策として普段からコンビニで売っているようなミント味のタブレットやガムを食べている人も多いのではないでしょうか?
しかし、残念ながら口臭タブレットやガムは口臭を一時的にごまかしているだけで、臭いの元を消しているわけではありません。親知らずの口臭の根本的な原因は、歯周病や虫歯なので、やはり歯医者での定期的な治療が必要です。
親知らずの抜歯後は逆効果!口臭予防にうがいはNG!
効果 | 安全性 | 手軽さ | 価格 |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
普段の口臭予防方法として、一般的な「うがい」。親知らずの口臭対策としては効果があるのでしょうか。
親知らず抜歯前は、一時的な消臭効果を発揮することもあります。
しかし、注意したいのは親知らずを抜歯した後!抜歯後は、口の中に傷が出来ている状態ですので、うがいは傷口を刺激してしまい、むしろ逆効果になってしまいます。親知らず抜歯後のうがいは避けるようにしましょう。
実は自然と収まるのを待っていても親知らずの口は自然と無くなる!
効果 | 安全性 | 手軽さ | 価格 |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
親知らずの抜歯後の口臭は、口の中の傷が原因で発生します。
そのため、1〜2ヶ月して傷口が治癒してしまえば自然と臭いも収まってきます。
ただし、その間口の中をほったらかしにして良いというわけではありません。虫歯をつくらないように、抜歯した箇所以外を毎日丁寧にブラッシングし、ケアすることも大切です。
病院でできる親知らずの口臭対策!

それでは最後に病院での治療になります。親知らずの口臭対策で受診するのは基本的に歯科になりますが、抜くのが難しい親知らずの抜歯では口腔外科に転院することもあります。
親知らずの歯周ポケットを掃除♪歯周病の治療をして細菌ゼロの口内に!
効果 | 安全性 | 手軽さ | 価格 |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
歯周病とは、口の中いる歯周病菌が歯肉に炎症を起こし、次第に歯を溶かす病気です。この歯周病菌が増殖していると悪臭の元となります。
歯周病の一般的な治療方法はまず歯周病の検査を行い、どの程度進行しているか調べます。歯と歯ぐきの間の歯周ポケットの中の歯石を取り除き、歯石に潜む歯周病の原因菌を取り除きます。
歯周病でどの程度歯が溶けてしまっているか、そのレベルによって治療期間や来院回数・費用は変わります。
治療期間 | 来院回数 | 費用合計 | |
---|---|---|---|
初期 | 1〜2ヶ月 | 約4回 | 5,000〜10,000円程度(3割負担) |
中期 | 3ヶ月〜1年 | 約6〜20回 | 10,000〜50,000円程度(3割負担) |
重度 | 1年以上 | おおよそ24回以上 | 30,000〜100,000円程度(3割程度) |
初期の歯周病は、恐ろしいことに自覚症状が全くないので進行していることが多いです。治療が始まるとかなり長い間通院しなければならないので、日頃から定期的に歯科医院に通うなど、歯のメンテナンスができるといいですね。
悪臭を放つ親知らずの虫歯を治療して、臭いのない健康な歯に!
効果 | 安全性 | 手軽さ | 価格 |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
親知らずは磨きにくい場所にあり、生え方も通常の歯と違う生え方をしている場合が多いので、虫歯になりやすいです。親知らずが虫歯になってしまったら、「治療をして残す」か「抜歯をする」どちらかの選択になります。
親知らずの治療をして残しておいた方がいい場合は、下記の条件が揃っている場合です。
-
- 親知らずがまっすぐ生えている
- きちんとかみ合わせができていて機能している
虫歯治療をした後も、親知らずがあった方が良い場合は残すことができます。
また、親知らずの虫歯治療をする際は、一番奥に生えているので大きく口を開けている時間が長くなります。長い時間大きく口を開けていられることも治療の条件になります。
親知らずの治療方法は、基本的には虫歯を削って詰め物をする方法になります。ただし虫歯が神経にまで進行している重度の虫歯だと、治療の成功度が低くなるので、やはり抜歯をすることになるでしょう。
トラブルの元凶!親知らずを抜歯して口臭リスクを減らそう!
効果 | 安全性 | 手軽さ | 価格 |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
親知らずそのものを抜いてしまえば、親知らずが原因で口臭が発生することはなくなります。
親知らずの抜歯費用は、保険適用されますので、だいたい1本2,000円くらいです。歯が埋もれている埋没歯の場合は、約4,000円くらいを目安に考えると良いでしょう。
ただ、親知らずを抜歯した後は顔がパンパンに腫れて、しばらくの間痛みと付き合わなくてはなりません。痛み止めも処方されますが、もし可能であれば仕事も3日間〜1週間程度休むなどして体を休めた方がよいでしょう。
病院へ行く前に!自宅で口のにおいを解消するなら口臭ケア歯磨き粉がおすすめ

ここまでたくさんの対策方法を見てきました。しかし、当サイトは毎日自宅でできる口臭ケア歯磨き粉をおすすめします。おすすめする理由は3つありますので、順を追って見ていきましょう。
【親知らずの口臭に歯磨き粉がおすすめな理由①】歯医者に行けない忙しい時でも手軽にできる
本来なら歯医者に行くのが一番良い方法なのですが、忙しくて大変な時は、仕事が終わった後や休みの日に空いている歯医者を探すのも一苦労です。
口臭ケア歯磨き粉なら、そんな忙しい時でも手軽に歯周病・口臭対策ができるので、歯医者に行けなくて口臭対策ができないと諦めることもありません。
【親知らずの口臭に歯磨き粉がおすすめな理由②】持ち歩きに便利で普段から口臭対策ができる
歯磨き粉なので、どこへでも持ち歩きできるサイズです。なので、自宅や勤務先でも口臭が気になった時にすぐに使うことができるので重宝します。
口臭ケア歯磨き粉は使い続けることで効果を発揮しますので、こういった使いやすさは重要なポイントです。
【親知らずの口臭に歯磨き粉がおすすめな理由③】毎日、安心して使えるもの
ご紹介する口臭ケア歯磨き粉は、すべて医薬品ではありませんので、歯科医の指導なくても安心して使用できます。歯磨きは毎日欠かさずする習慣です。歯磨き粉は安心・安全なものが良いですよね。
親知らずの口臭対策に効果的!口臭ケア歯磨き粉のおすすめランキング
以下では、当サイトが選んだおすすめ口臭ケア歯磨き粉を掲載しています。
効果や料金などもまとめていますので、ぜひ参考になさってください!
薩摩刀なたまめ歯みがき

なたまめ特有成分で口臭やネバつきがスッキリ!自然派歯磨き粉
なたまめは古くから口内の厄介な悩みを抱える人たちに重宝されてきました。純国産なたまめ特有の成分「カナバニン」が口内環境を整え、合成界面活性剤を使用していないので、身体にも環境にも優しい自然派歯磨き粉です。
価格 | 【定期】1,620円 2本購入で送料無料 【通常】1,800円 |
---|---|
1日あたり | 54円 |
総合評価 | ![]() |
主成分 | ナタマメ種子エキス |
保証 | なし |
解約 | 次回お届けの1週間前までに電話で解約、HPから解約 |
![]() |
![]() |
![]() |
薩摩豆なたまめ歯磨き粉は、塩味で一般的な歯磨き粉よりも泡立ちが控えめですが、丁寧に時間をかけて磨くことができます。効果は使い出してすぐ感じました!口の粘つきがなくなり、歯が光るようにツルツルになりました。歯のコーヒー汚れもなくなったように感じ、口臭も指摘されることがなくなったので、使い続けたいです。
ブリアン

お口の中の善玉菌を増やして口内環境改善⇒口臭予防につながります!
「ブリアン」の最大の特徴は生きた乳酸菌が配合されていること。虫歯や口臭予防の研究から発見された2種類の乳酸菌が配合されています。乳酸菌が口臭予防、歯石の除去、口内浄化に効果を発揮して口内環境を整えてくれます。
価格 | 【定期】2回目5,780円 3回目以降5,280円 【通常】9,370円 |
---|---|
1日あたり | 193円 |
総合評価 | ![]() |
主成分 | 乳酸菌BLIS M18、乳酸菌BLIS K12 |
保証 | 60日間返金保証 |
解約 | 定期購入2回目以降、次回発送の10日前迄に電話 |
![]() |
![]() |
![]() |
ブリアンの使い方は歯ブラシにブリアンをチョンチョンとつけてブラッシング、ゆすぐ必要もありません。実際に使ってみると、少し甘みがあってやさしいミントの味がします。ブラッシングの後口をゆすがなくても特に気持ち悪くありません。夜寝る前にブリアンを使うと、朝お口のネバつきも口臭もなく気持ちがよいです。
プロポデンタルEX

高品質プロポリスと3つの歯周病予防成分で口内のトラブルを解決!
プロポデンタルEXは、高品質のプロポリスと3つの歯周病予防成分をたっぷり配合。口臭などの対策が1本でできる優れもの。歯科医との共同開発で生まれ、国内自社工場製造で安心安全。20年以上のロングセラーです。
価格 | 【2本コース】2,700円 【通常】3,600円 【3本コース】4,050円 【通常】6,300円 |
---|---|
1日あたり | 45円 |
総合評価 | ![]() |
主成分 | プロポリスエキス |
保証 | 14日間返品保証 |
解約 | 電話1本で解約 |
![]() |
![]() |
![]() |
プロポデンタルEXの色は、濃い緑!最初は驚くかもしれませんが、意外と慣れてきます。薬剤が行き渡るよう3cm程度しっかり歯ブラシに出してブラッシングします。香りはミントではなく、例えるなら濃厚なニッキのような感じです。1ヶ月使用して歯ぐきが引き締まった感覚があり、口臭も無い状態が続くようになりました!
アセス

Amazon歯槽膿漏治療剤カテゴリー1位を獲得!確かな効果の歯磨き粉
アセスは、日本で初めての天然ハーブ由来の歯周病薬。厳選した3種の天然ハーブと重曹基剤を配合し、研磨剤不使用で歯ぐきを痛めず、口を清潔にして歯垢の付着を防ぐ効果があります。副作用リスクの一番低い第3類医薬品で安全です。
価格 | 【60g】854円 【120g】1,476円 【180g】1,886円 |
---|---|
1日あたり | 28円 |
総合評価 | ![]() |
主成分 | カミツレチンキ、ラタニアチンキ、ミルラチンキ |
保証 | なし |
解約 | なし |
アセスの色はオレンジで生薬っぽい味。研磨剤が入っていないので、長く磨いていられます。第3類医薬品だけあって使用後すぐに歯ぐきが引き締まった感じがしました。ただし、効き過ぎているのか歯周病の状態によってはピリピリした痛みを感じることもあるので、薬剤師または登録販売者から購入するのをおすすめします。
薬用なたまめ柿渋歯磨き

なたまめなど5つの自然由来+薬用成分で歯周炎・口臭予防をサポート!
京都産なたまめをはじめ、歯周病ケアで注目の柿渋の「カキタンニン」、サンゴなど天然由来の研磨剤など身体に優しい5つの自然派成分、薬用成分「グリチルリチン酸ジカリウム」を配合し、歯周炎、口臭予防ができます。
価格 | 【定期コース】1,479円 【通常コース】1,700円 |
---|---|
1日あたり | 49円 |
総合評価 | ![]() |
主成分 | 重質炭酸カルシウム、ヒドロキシアパタイト素地、なたまめ・柿渋 |
保証 | なし |
解約 | 次回発送の10日前迄に電話、FAX,HPより解約 |
薬用なたまめ柿渋歯磨き粉の色は、ほんのりベージュ色。赤穂の天然塩が配合されていて塩味があります。市販品のような清涼感はありませんが、使い続けることに、口の中がさっぱりして歯がツルツルしているのは気持ちいいです!歯磨き粉は毎日使うものなので、界面活性剤も使っていない、安心できる自然由来の成分がいいですね。
親知らずの口臭に最も効果的な口臭ケア歯磨き粉は、薩摩刀なたまめ歯みがき!

薩摩刀豆なたまめ歯みがきがおすすめな5つのポイント
- 口臭効果がすぐ表れる
- 合成活性剤不使用・自然素材の歯磨き粉だから安心
- 毎日続けやすい塩味
- 定期便でお得に購入できる
- 解約も電話1本でお手軽♪
もっともおすすめしたいのは、自然派歯磨き粉として評判の高い、薩摩刀豆なたまめ歯みがきでした!
薩摩刀豆なたまめ歯みがきは、Amazonや@COSMEでも評価が高く、使用後わずかな期間で効果を実感する人が続出!口臭やネバツキがなくなったことをすぐに感じた人がとても多かったようです。
化学合成のものは使用していない歯磨き粉なので、お年寄りから子どもまで幅広い世代で使えるのも人気の理由。毎日使うものなので、お得に購入できる定期便サービスがあるのもおすすめする理由の一つです。
以上、親知らずの口臭対策についてご紹介してきました。
親知らずの口臭を治す一番の方法は、
-
- 歯医者で歯周病の治療をする
- 歯医者で虫歯の治療をする
- 歯医者で親知らずを抜歯する
の3通りです。
ただ、毎日仕事や家事で忙しく、なかなか歯医者に行く時間がない!通う余裕がない!という方も多いですよね。そんな方には、今回ご紹介したおうちでできる「口臭ケア歯磨き粉」をおすすめします。
ぜひ、手軽にできる歯周病・口臭対策を試してみてください!「口臭ケア歯磨き粉」で毎日、親知らずの口臭で苦しんでいる方の悩みが少しでも軽くなればうれしいです。