アメリカからやってきた話題の「8時間ダイエット」。
特定の食材を食事に置き換えたり、無理な食事制限をしたりといった縛りがないため、手軽にできるダイエット方法として注目を集めています。
こちらのページでは、そんな
について解説しています。正しい方法をマスターして、
目次
8時間ダイエットとは?8時間ダイエットの3つの効果を抑えよう

8時間ダイエットとは、「1日のうち、好きな時間帯の8時間に食事をするダイエット方法」です。
例えば、朝7:00に朝食を食べたら、その時間をスタートとして8時間後の15:00までの間に1日の食事をとり、それ以外の時間は水分補給のみOKです。
こうしてじゅうぶんに胃腸が休まると、
変わっていきます!8時間という短いスパンに1日の食事を終わらせようと思うと、食事の回数は自然に3回から2回に減り、
摂取カロリーを減らしながら痩せやすい体を作る、それが8時間ダイエットです。
その8時間ダイエットの効果について、もう少し掘り下げて解説していきますね!
- 8時間ダイエットの3つの効果
痩せやすい身体を作ることができる
8時間ダイエットでは消化をしない時間が通常よりも長くなるため、その分、
すると、最終的に体内の代謝酵素が増えることに♪
実は、この新陳代謝を促す代謝酵素は、消化を助ける消化酵素と対になる酵素で、片方が増えると片方が減る性質があります!
胃腸が消化をしない時間が長ければ消化酵素は減るため結果的に代謝酵素は増え、体の新陳代謝がアップ。
このようにして、8時間ダイエットでは
胃腸を休めて便秘解消に効果的
暴飲暴食をすると、お腹を壊したり胃が痛くなったりしますよね。
これは胃腸を酷使している状態ですが、反対に
消化吸収が良いということは、とうぜん便秘の解消効果が期待できます。
睡眠の質を向上させることができる
食べたものが胃で消化するために必要な時間は約3時間です。
寝る直前に食事をすると、胃の中ではさかんに消化活動が行われていて、消化酵素を出す指令を出している脳も休まりません。
寝ているのに胃腸も脳も働いているのですから、熟睡はできないですよね。
反対に、寝る3時間前に食事を済ませておけば胃腸も脳も休めるので、熟睡できるわけです。
8時間ダイエットでは、
8時間ダイエットの口コミ・評判を紹介!

8時間ダイエットの効果についてご紹介してきました。
でも、本当のところきになるのは「本当に効果を実感できるの?」というところですよね?
そこで、実際に
してみましょう♪8時間ダイエットの口コミ一覧
今日はこんな感じ!
結構歩いた気がするけど、なんか歩き足りない🤔
あと、ひっっっさしぶりに過食なかったし、お菓子食べなかったし、8時間ダイエット成功できそう!
今日はシート達成🙌 pic.twitter.com/0xUiBhCq3B— みかん (@1kqccXt1P1oKCsN) 2019年3月24日
体重47.5kg
昨日との変化>-1.5kg
8時間ダイエットで実質2食だから結構落ちたなぁ…リバウンドしないために軽い運動、ヨガ、柔軟もがんばろ。— nana_diet (@naana_diet) 2019年3月20日
8時間ダイエット13日目
あきらかにお腹がへっこんできてる♪
10日間で3kg痩せたということは、一ヶ月で9kg、二ヶ月で18kg。。。
って、そんな簡単なわけないよね〜^^;
どこかで停滞期がきて、運動をするか、より厳しい食事制限しないと痩せない限界の壁がきっとあるんだろうなぁ。
— 🌹サンドアート集団SILT 船本恵太 (@keita_funamoto) 2018年9月13日
ダイエット18日目
糖質制限、8時間ダイエット頑張ってるよ
#ダイエット#ファットバーニング#亜麻仁油#カルピスバター pic.twitter.com/MeDt3bpAqm— リリー (@ZOdjb) October 20, 2018
https://twitter.com/8_16diet/status/1053066634624032768
8時間ダイエットの口コミまとめ
みなさん、8時間ダイエットに栄養バランスを考えた食事や、運動などを取り入れている人が多い印象です。
中には
いましたね!のも、手軽にチャレンジできる理由の一つのようですね♪
“成功する”8時間ダイエットのやり方を紹介!

それでは実際に
について解説していきます。しっかりと、成功するポイントを押さえてダイエットしていきましょう♪
ここで紹介する”成功するポイント”を押さえておけば、
しますよ!一番大事なことはライフスタイルに合わせて”8時間”を設定すること
主婦の人とOLさんでは、取れる8時間は違ってきますよね?
また、OLさんでも職場によって食事の時間はさまざまです。
例えば、
- 朝7:00にスタート・15:00に終了
- 昼12:00にスタート・20:00に終了
というように、それぞれ自分のライフスタイルにあった8時間を設定するようにしましょう。
、それが長続きさせるコツです!
2種類のスーパーフードを食べるようにしよう
栄養価の高い食品をスーパーフードといいます。
8時間ダイエットをするときの食事には、以下のスーパーフードのうち2種類を加えて食べましょう!
スーパーフードを取り入れることで、
- 8時間ダイエットに取り入れたいスーパーフード
- 卵・肉(脂の少ないもの)、乳製品、ナッツ類、豆類、ベリー類(イチゴなど)、明るい色の果物(りんごなど)、穀物、緑の葉もの野菜
水分補給を忘れないようにしよう
8時間ダイエットで大切なポイントのひとつが、水分補給です。
設定した8時間以外にも、きちんと「こまめに」水分補給を行ってくださいね。
ちょっとお腹が空いたときには、水を多めに飲むと多少満足感が得られるので、
痩せない原因になる!?8時間ダイエットの注意点を確認しよう

8時間ダイエットは、やり方を間違うと逆に太ってしまう人もいます。
失敗の原因になるポイントをチェックして、8時間ダイエットを成功させましょう。
8時間内でも食べ過ぎには注意する
8時間ダイエットでは、
です。しかし、食べすぎはNG!
いくら食事の回数が2回に減っても、3回分以上の量を食べてしまえば、摂取カロリーは増えてしまいます。
1日に食べる量は元の量よりも増やさないことが大切です。くれぐれも、食べすぎには注意してくださいね。
カロリーが高いお菓子や飲み物には注意する
食事をしない時間が長くなると、つい小腹が空いてお菓子を食べたくなるものですが、そこはガマンしましょう…!
甘いお菓子やスナック類、それに甘いジュース類はかなり高カロリーです。
は、プレーンのヨーグルトにイチゴやブルーベリーをトッピングしたものやナッツ類など、スーパーフードの中から選ぶと良いですね♪
飲み物は、ミネラルウォーターやお茶、コーヒー(ブラック)など、カロリーの低いものがおすすめです。
夕食の時間と就寝する時間の間隔をあけるようにする
「8時間以内に食事を終わらせる」他にも、
です。食べた後にすぐに寝てしまうと、消化吸収が悪くなるとともに、睡眠の質も悪くなってしまいます…
これでは、ダイエットはもちろん、美容の観点からも良いことはありません。
胃腸を休ませるために、
をあけるようにしましょう。8時間ダイエットを実践したブログ・動画を紹介
最後に、8時間ダイエットを実践したブログや動画の中から、気になるものをピックアップしてご紹介します。
実践している人の記録を、ぜひ参考にしてみてくださいね!
アラフォー女の8時間ダイエットちゅーのブログ|130日の記録を参考にしよう

130日で、体脂肪が23%前後から、13~15%ぐらいに減り、体重は5.6kg減と、ばっちり効果が出ていますね♪更新自体は止まってしまっているブログですが、実践の記録は十分参考になりますよ!
きれいになりたいアラフォー英語講師のブログ|実践のための一工夫を参考にしよう!

7時~15時ではなく、夕食を17時に変更して継続。低糖質な食事も取り入れて、よい結果を出されていました♪このブログでは、他のダイエット方法も実践されているので、それも参考になるかもしれません!
(( 8時間ダイエットを2週間してみた結果。 ))|2週間で痩せられる!?
2週間で3kg減の目標は達成できなかったものの、ウエストは-2センチ。まずまずの結果が出ていましたね♪動画内では「2週間ではなかなか効果が出ないと思う」といわれているので、8時間ダイエットを続けるなかで、挫折しそうになった時にもう一度見てみるといいかもしれませんね。
注目の8時間ダイエットについてご紹介してきました。
8時間ダイエットで大切なことについて、もう一度振り返りますね!
- 8時間ダイエットのポイント
-
- 1日の食事を8時間の間にとること
- 就寝まで3時間の間隔をあけること
- スーパーフード2種類を取り入れること
- 食べ過ぎないこと
- 水分補給をすること
ポイントを押さえて、ぜひ自分に合った8時間を見つけてみてくださいね!