妊娠中は、なぜかわからないけど、抜け毛が増えたり、髪の毛が薄くなったように感じる方も少なくないでしょう。
妊娠して、家にいることが多くなったとしても、見た目を美しく保ちたいものです。
そんな時に、育毛剤を使ってみようと思う方もいると思いますが、実は知らずに使ってしまうと赤ちゃんへの悪影響が心配されるものもあります。
この記事では、
・妊娠中の方が安心して使える育毛剤があるのか
・赤ちゃんへの影響は大丈夫なのか
など気になるポイントをまとめていますので、ぜひ参考にしてくださいね!
目次
女性用育毛剤は妊娠中に使っても大丈夫?
結論から言うと、 です!
ただし。
注意しないといけないポイントがいくつかあります。
それを知らずに使ってしまうと、赤ちゃんの奇形児リスクが高まってしまうなど危険もあります。
しっかりと、どういう成分や育毛剤が妊娠中に使用するとリスクがあるのか知っておいてくださいね。
妊娠中に抜け毛がひどい時、育毛剤は効果ある?

妊娠中に抜け毛がひどくなるのは、ホルモンバランスが崩れることによって、髪の毛の生え変わる周期が乱れることが原因のひとつです。
また妊娠中は赤ちゃんに栄養を優先するため、栄養バランスも崩れやすく、ストレスによって頭皮の血行不良なども起こりやすいため、抜け毛が増える原因になります。
育毛剤の中でも
ただし、気を付けないといけないのは、男性用育毛剤に使用されることが多い成分が赤ちゃんに悪影響を与える可能性が高い点です。
ではどういう育毛剤は妊娠中に使ってはいけないのでしょうか?
妊娠中使ってはいけない育毛剤はコレ
妊娠中に絶対に使ってはいけない育毛剤は以下の成分を含むものです。
-
- ミノキシジル
- フィナステリド(プロペシア)
これらは主に男性用の育毛剤、発毛剤によく使用されている成分です。
たしかに育毛効果は見込めるのですが、妊娠中の方が使用すると母乳や血液を通して赤ちゃんに送られてしまい、赤ちゃんの生殖器に異常をきたしたり、奇形児が生まれるリスクが上がってしまいます。
お腹の赤ちゃんの未来のためにも、きちんと確認するようにしましょう。
妊婦にとってNGな育毛剤の成分

妊娠中は添加物配合の育毛剤は避けた方がいいです。
育毛効果に繋がらない人工的につくられた化学物質なので、赤ちゃんへの影響も気になるところですし…
例えば、以下のような添加物が、育毛剤の箱の裏や公式通販サイトに記載されている場合、その育毛剤は使わない方が無難です。
-
- 鉱物油
- 合成保存料
- 着色料
- 香料
- 石油系界面活性剤
- シリコン
これらの添加物は、育毛効果のためではなく、製品品質の維持のために使用されている化学物質なので、配合されていない方が安全性は高いです。
妊娠中でも安心して使えるおすすめの育毛剤はある?
先ほどは添加物配合の育毛剤は使用しないようにしましょう!とお伝えしましたが、逆に安心して使える育毛剤はどういう風に選べばいいの?って思いますよね‥
そこで、妊娠中の方でも安心して使える育毛剤の選び方をお伝えしますね!
- 妊娠中でも安心して使える育毛剤の選び方
-
- 無添加と表記されている
- 天然由来成分を使っている
こういった育毛剤であれば、妊娠中でも安心して使えます。
例えば、以下のような商品の公式通販サイトに、無添加のものはきちんと表記されています。

あと、意外に大切なのが、育毛剤の香りです。
女性用育毛剤は、女性が使うことを想定しているため、香りにもこだわった育毛剤がたくさんあります。
アロマオイル配合のタイプもあるくらいです。
ただ妊娠中は、ほのかな匂いも気になってしまったり、気分が悪くなってしまうこともありますよね。
なので、できるだけ「
」と表示されている育毛剤を選ぶようにしてください。また成分表示に「エタノール」と書いてある場合は、商品の品質保持のためにアルコール成分を使っている育毛剤です。
例えば‥
商品パッケージの裏の成分表示に、記載されています。
↓

公式通販サイトにも、きちんと記載されています。
↓
<抜粋>本製品にはアルコールが含まれておりますので、アルコールに過敏な方はご使用をお控えください
このエタノールは、育毛剤特有のツーンとした匂いの原因になるので、妊娠中の方は、
できるだけエタノールが入っていない育毛剤(アルコール不使用と表記されている場合もあります)を選ぶと、使ってから気づいた!なんてことがないので、安心です。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
妊娠中に育毛剤を使う場合に気を付けるべきポイントを改めてまとめますね!
- 妊娠中に使用する育毛剤で気を付けるべきポイント
-
- ミノキシジル、フィナステリドが配合されていないものを選ぶ
- 無添加、自然由来成分のものを選ぶ
- 無香料のものを選ぶ
妊娠中も美しくあるためにも、赤ちゃんのためにも、育毛剤を使用する際の注意点を
きちんと理解して使ってくださいね!