-
- 小鼻の角栓が黒いプツプツになっていてなんとかこれを取りたい!
- ざらっとした毛穴の角栓が気になって仕方ない…
- いちご鼻はファンデーションでもカバーできないからどうにか解消したい!
今現在、このようなことでお悩みではないですか?
今回編集部では、角栓がみるみる取れると噂のクレンジングを大特集!
「どんなクレンジングを使うといい?」
「実際どうやって角栓を取ればいいの?」
「クレンジングだけじゃ解消されないときはどうしたらいいの?」
など、角栓ケアについて徹底的に調査し、おすすめのクレンジング製品を厳選しました。
是非最後までご覧くださいね♪
目次
- 1 角栓ケアできるクレンジング一覧♪
- 2 角栓除去できる!クレンジングおすすめランキングトップ3!
- 3 編集部が角栓が取れるクレンジングでファンケルマイルドクレンジングをオススメする3つの理由!
- 4 クレンジングオイルを使って鼻の角栓を綿棒で除去する方法~ファンケルマイルドクレンジング編
- 5 オリーブオイル・ココナッツオイル・ニベアなどを使って鼻の角栓を取るときの3つの注意点
- 6 ドラッグストアで購入できる!プチプラの角栓ケアクレンジング3選
- 7 クレンジングだけじゃ不十分!合わせて使いたい角栓ケア酵素洗顔ランキングトップ3!
- 8 角栓クレンジング後に使いたい!毛穴ケアできる化粧水ランキングトップ3!
- 9 角栓ケアはクレンジングからのトータルケアが重要です!
角栓ケアできるクレンジング一覧♪
角栓というのは、皮脂と角質が混ざり合い固まって毛穴にたまったものです。これが酸化すると黒くなり、いちご鼻になってしまいます。
角栓は皮脂なので油性成分とのなじみがよく、
さらに、
そこで今回は、以下の観点からクレンジングを評価、比較してみました。
- 角栓ケアクレンジングを選ぶ3つのポイント
-
- ベースが油性成分かどうか
- 毛穴汚れを吸着する機能を持っているかどうか
- コスパがいいか
商品名 | 油性成分か? | 汚れ吸着力 | コスパ |
---|---|---|---|
ファンケルマイルドクレンジングオイル![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
オイルタイプ | 角栓ケアに使えますと明記 | 【初回お試しサイズ】500円(60ml) 【通常サイズ】1,700円(120ml) |
|
無添加化粧品のファンケルのマイルドクレンジングオイルは、角栓ケアにピッタリのオイルクレンジングです。素肌に使用して角栓ケアできますと明記されているので、ざらつきが気になるときのスペシャルケアとしても使えちゃいます。価格がリーズナブルなので、試しやすいのも人気の秘密ですね。 | |||
商品名 | 油性成分か? | 汚れ吸着力 | コスパ |
D.U.O.ザクレンジングバーム![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
エステル系油性成分 | ソフトスクラブが毛穴汚れを吸着 | 【定期初回】1,800円 【2回目以降】2,880円 |
|
油性成分が角栓となじみ溶かし落とす働きを持ちながら、人の肌では感じないほど小さなソフトスクラブが入っていることで毛穴の汚れが吸着されるD.U.O.ザクレンジングバーム。日々の角栓ケアにピッタリのクレンジングです。幅広い年代から人気のあるクレンジングなので、親子や姉妹で使っている人も多いようですよ。 | |||
商品名 | 油性成分か? | 汚れ吸着力 | コスパ |
アテニアスキンクリアクレンズオイル![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
オイルタイプ | 天然美容オイルによる汚れ吸着 | 【通常価格】1,700円 | |
くすみ対策がメインのアテニアスキンクリアクレンズオイルですが、オイルクレンジングで角栓とのなじみも良く、毛穴ケア成分も入っているのでかなり万能なクレンジングです。天然植物オイルが贅沢に使われているので美容効果もあります。アラフォー世代からの支持が特に高い悠主なクレンジングです。 | |||
商品名 | 油性成分か? | 汚れ吸着力 | コスパ |
リ・ダーマラボモイストゲルクレンジング![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
水系ジェルタイプ | こんにゃくスクラブによる汚れ吸着 | 【初回お試し】2,848円※2本 | |
水系のジェルクレンジングなので、角栓とのなじみはあまりよくありませんが、汚れ吸着の成分が入っているので、毛穴ケアもできるリ・ダーマラボモイストゲルクレンジング。ソフトスクラブが優しく古い角質を取り除いてくれます。さっぱり系の使い心地なので、Tゾーンだけなど部分づかいもおススメです。 | |||
商品名 | 油性成分か? | 汚れ吸着力 | コスパ |
マナラホットクレンジングゲル![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
水系ジェルタイプ | 汚れ吸着成分配合 | 【初回お試し】2,769円 | |
ホットクレンジングの中ではかなり人気の高いマナラホットクレンジングゲル。水系のジェルクレンジングなので角栓とのなじみはそれほどよくありませんが、汚れ吸着成分が配合されているので、毛穴の汚れにはしっかり働きかけてくれます。 |
角栓除去できる!クレンジングおすすめランキングトップ3!
それでは、角栓除去できるクレンジングおすすめランキングトップ3をご紹介します。
今回は「角栓をとかせる油性成分なのか?」「毛穴汚れをとり除く機能をもっているか?」「コスパは良いか?」の3点で比較し、採点してみました。
ファンケルマイルドクレンジングオイル

角栓ケアが売りのオイルクレンジング
こすらずするんとメイクが落とせるファンケルマイルドクレンジングオイル、通称・マイクレ。メイク落としとしてだけでなく、角栓ケアオイルとしても使えると明記されている数少ないクレンジングです。オイルタイプなので皮脂とのなじみがよく、角栓ケアにピッタリのクレンジングなんです。
価格 | 【初回お試しサイズ】500円(60ml)/【通常サイズ】1,700円(120ml) |
---|---|
油性成分か? | ![]() |
汚れ吸着力 | ![]() |
コスパ | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
パッケージにしっかりと角栓ケアができることが表記されているファンケルのマイルドクレンジングオイル。実際に編集部でも綿棒を使って角栓除去にチャレンジしてみましたが、ちいさい粒粒がにゅるにゅると取れてきてちょっと楽しかったです。オイルタイプなので皮脂とのなじみがよく、さらに、素肌に使っても大丈夫なくらい肌に優しく作られているので、ケア後もしっとり。大容量で1000円台とコスパもとても良いので、是非一度は使ってみてほしいオイルクレンジングなんです。
D.U.O.ザクレンジングバーム

ソフトスクラブで毛穴クレンジング
バーム(油性成分)タイプのD.U.O.ザクレンジングバーム。肌にのせた瞬間からとろっととろけるその感触が病み付きに。油性成分なので角栓とのなじみも良く、また、汚れ吸着をしてくれるソフトスクラブも配合されているので、毛穴汚れを一掃してくれるクレンジングなんです。
価格 | 【定期初回】1,800円/【2回目以降】2,880円 |
---|---|
油性成分か? | ![]() |
汚れ吸着力 | ![]() |
コスパ | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
雑誌やTVCMでも話題のD.U.O.ザクレンジングバーム。エステル系油性成分がベースになっているので、角栓ともすっとなじみ、皮脂汚れを落としてくれます。人間の肌ではほとんど感じないほど小さなソフトスクラブの配合によって、さらに汚れ吸着力がアップしているのもポイント。定期コースの初回だととっても試しやすい値段。回数の縛りもないので、まずは使ってみたいという人は定期コースで購入するのがベストですよ。
アテニアスキンクリアクレンズオイル

美容オイルで毛穴汚れを除去
くすみケアできるクレンジングとして大人気のアテニアスキンクリアクレンズオイル。配合されている天然オイルは毛穴の皮脂汚れを除去する機能もあり、角栓ケアのクレンジングとしても最適なんです。オイルタイプなので皮脂とのなじみも抜群!毛穴ケアだけでなく一緒にくすみケアもできるクレンジングです。
価格 | 【通常価格】1,700円 |
---|---|
油性成分か? | ![]() |
汚れ吸着力? | ![]() |
コスパ | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
大容量でコスパがいいのに高品質なオイルクレンジングとして、30代以降の女性に非常人気の高いアテニアスキンクリアクレンズオイル。「くすみ」対策をメインにしたクレンジングですが、毛穴の汚れを除去するオイルも配合されており、角栓ケアにも適しています。エステル系のオイルがベース剤なので角栓とのなじみはばっちり。1回買い切りで、2か月分の容量が入っているのに1,700円という価格も支持されている理由ですね。
編集部が角栓が取れるクレンジングでファンケルマイルドクレンジングをオススメする3つの理由!


ファンケルマイルドクレンジングおすすめする3つの理由
- オイルクレンジングで角栓とのなじみがいいから
- メイクをしていない肌に使ってもOKなくらい優しい成分で作られているから
- 大容量で低価格!かなりコスパが良いから
ファンケルマイルドクレンジングオイルはオイルタイプのクレンジングのため、角栓とのなじみがよくするりと毛穴汚れを除去することができます。
また、「素肌に使って角栓除去用として使ってもOKです」と明記されているのもポイント!
ベースとなっているオイルはエステル系で比較的脱脂力が低めのものであり、さらにファンケルは無添加なので防腐剤などの余計な成分は入っていません。
直接肌に使っても、刺激などはなく、洗い上がりもしっとりしています。
120mlと大容量で1,700円というコスパの良さもおすすめポイント。約1.5か月持つのでお財布にも優しいんです。
公式通販だと、初回はハーフサイズ(60ml)が送料無料で500円で試せますよ。是非一度は使ってみてほしい優秀な角栓ケアクレンジングなんです。
オリーブオイル・ココナッツオイル・ニベアなどを使って鼻の角栓を取るときの3つの注意点

クレンジングオイルではなく、オリーブオイルやココナツオイル、また、ニベアの青缶を使った鼻の角栓除去はできるのでしょうか?
結論から言うと、
オリーブオイルやココナツオイルは純粋な「油」なので皮脂である角栓となじみますし、ニベアのベース剤は「ミネラルオイル」なのでこれも角栓となじみます。
ただ、クレンジングオイルとは異なり、以下のような注意点があるので、実際に角栓除去するときには気を付けてください。
- 純粋なオイルで角栓除去するときの3つの注意点
-
- アレルギーに注意する
- しっかり洗い流す
- 乾燥対策をする
純粋なオイルで角栓除去するときの注意点①アレルギーに注意する
まず1つ目はアレルギーについてです。
いろんな保湿オイルが流行し、日々新しい商品が産まれていますが、初めて利用するオイルはアレルギーの可能性があるので注意しましょう。
少なくとも、一度は顔以外の皮膚に塗ってテストし、特に刺激を感じないとわかったオイルやクリームを使ってみてください。
純粋なオイルで角栓除去するときの注意点②しっかり洗い流す
純粋なオイルはクレンジングオイルのように界面活性剤が入っていないため、そのままでは水に流せません。
ティッシュやコットンで表面の油やクリームを軽くふき取った後は、洗顔料を使ってしっかり洗い流しましょう。
保湿用につくられたオイルやニベアクリームなどは必ずしも洗い流さなくて良いですが、もともとオイリーな小鼻に油分を塗ると、過剰な油分となり吹き出物や大人ニキビの原因になるため、気になる人は一度落とした方が良いですね。
食用油などを使った場合は油が酸化して次なる黒ずみ角栓を作ってしまうこともあるので、しっかり洗顔して落とすようにしてください。
純粋なオイルで角栓除去するときの注意点③乾燥対策をする
純粋なオイルを使って角栓除去し、そのあと洗顔料で洗い流すと肌がかなり乾燥します。
オイルの種類にもよりますが、特にミネラルオイルなどの炭化水素油の場合は、クレンジングとして使用すると必要以上に皮脂を奪ってしまうのです。
角栓除去した後は、しっかり保湿をするとともに、合わせて毛穴ケア成分のはいったものを使用すると、きれいな毛穴が持続しますよ。
ドラッグストアで購入できる!プチプラの角栓ケアクレンジング3選
ここでは、ドラッグストアで購入できる安い角栓ケアクレンジングを3つご紹介します。
商品名 | 価格 | 角栓ケア成分 | 口コミ満足度 |
---|---|---|---|
クレンジングリサーチオイルクレンジングNa![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥1,000 | リンゴ酸 | 4.0(総口コミ数51件) | |
酵素であるAHA配合のクレンジングリサーチのオイルクレンジング。実はオイルクレンジングという名前ながら、ベース剤は水なので皮脂とのなじみは少し鈍いのですがAHAが配合されていることで角質がやわらかくなり、角栓も落としやすくなるまさに角栓ケアのためのクレンジングです。プチプラクレンジングの中ではおすすめのクレンジングです。 | |||
商品名 | 価格 | 角栓ケア成分 | 口コミ満足度 |
ビオレメイク落としパーフェクトオイル![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
オープン価格 | ベースがミネラルオイル | 3.8(総口コミ数5729件) | |
圧倒的に口コミ数が多く、たくさんの人が使用しているあのパーフェクトオイル。ベース成分がミネラルオイルなので、角栓除去にもぴったり。ただ、脱脂力が高めなので、使った後は保湿を念入りにする必要があります。 | |||
商品名 | 価格 | 角栓ケア成分 | 口コミ満足度 |
ハイピッチディープクレンジングオイルW![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
900円 | ベースがミネラルオイル | 5.5(総口コミ数4090件) | |
こちらも圧倒的に口コミ数が多く、しかも高評価のハイピッチディープクレンジングオイルW。ベース成分がミネラルオイルなので角栓除去にはやはりピッタリ。脱脂力が強いので、ケア後の保湿は必須です。あまり余計な成分が入っていないシンプルなクレンジングオイルなので軽度の敏感肌の人にもおすすめです。 |
クレンジングだけじゃ不十分!合わせて使いたい角栓ケア酵素洗顔ランキングトップ3!
角栓は皮脂と古い角質が混ざり合い、毛穴にたまったものです。
油性のクレンジングで皮脂の部分は落とせますが、古い角質がこびりついてしまって取れにくくなった角栓は取りきれません。
そこで有効なのが
です。酵素は古い角質タンパク質を分解してくれるので、
以下に、編集部が厳選した酵素洗顔料をおすすめ度順で紹介します。
第1位 | 価格 | 酵素成分 | 口コミ満足度 |
---|---|---|---|
アルファピニ28コーラルクリアパウダーウォッシュ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
【定期】2,400円 【通常】3,000円 |
パパイン酵素 | 6.0(総口コミ数28件) ※旧製品:5.5(総口コミ数485件) |
|
パパイン酵素でしっかりと古い角質を除去してくれるアルファピニ28のコーラルクリアパウダーウォッシュ。口コミ評価の高さがダントツで、多くの人が満足して使っているようです。「敏感肌でも毎日使える酵素洗顔」というコンセプトのもとにつくられているので、乾燥気味のお肌にも最適。乾燥肌で酵素洗顔は敬遠していた人も一度は試してほしい洗顔料なんです。 | |||
第2位 | 価格 | 酵素成分 | 口コミ満足度 |
コラージュ洗顔パウダー![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
【通常】1,600円 | プロテアーゼ(牛乳) | 4.8(総口コミ数319件) | |
敏感肌の人でも使える酵素洗顔料コラージュ。乾燥がひどい人でも優しく角質ケアできるというとても画期的な酵素洗顔です。プロテアーゼが酵素成分として配合されています。とにかく肌に優しいことと、40gなら1,000円台で購入できる手軽さが人気の秘密。口コミ評価も良いので、敏感肌さんには是非一度試してほしい酵素洗顔料です。 | |||
第3位 | 価格 | 酵素成分 | 口コミ満足度 |
スノーパウダーウォッシュ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
【初回お試し】700円 【通常】4,320円 |
プロテアーゼ | 1.5(総口コミ数48件) | |
もこもこ泡が特徴のスノーパウダーウォッシュ。酵素はプロテアーゼが入っており、古い角質を取り除いてくれます。初回10包が700円でお試しできるので手軽に試せるのがいいですね。ただ、洗浄力が強めでけっこう刺激を感じる人が多いようで@cosmeの評価は低め。初回が安いので気になる人はまずは試してみるのも有りですね。 |
角栓クレンジング後に使いたい!毛穴ケアできる化粧水ランキングトップ3!
角栓をケアした後には、必ず保湿と毛穴ケアが必要です。
特に化粧水に関しては、
具体的には、皮脂の分泌を抑制しコラーゲンの生成を促す「ビタミンC誘導体」が配合されている化粧水が最適です。
ここでは、編集部おすすめのビタミンC誘導体配合化粧水をご紹介します。
商品名 | 価格 | ビタミンC誘導体 | 保湿成分 |
---|---|---|---|
エトヴォス薬用アクネVCローション![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
【定期】3,420円 【トライアルセット】1,900円 |
3-O-エチルアスコルビン酸 | ヒアルロン酸、リピジュア | |
ビタミンC誘導体の中でも浸透力の高いVCエチル(3-O-エチルアスコルビン酸)が含まれているエトヴォスの薬用アクネVCローション。ビタミンC誘導体の皮脂抑制作用や美白作用からニキビケア用・シミケア用として売り出されてされていますが、コラーゲンの生成を促す作用もあることから毛穴ケアにも最適です。敏感肌ブランドなので保湿力は言うことなし。トライアルセットがあるので気軽に試せるのもいいですね。 | |||
商品名 | 価格 | ビタミンC誘導体 | 保湿成分 |
バランシングセラムC![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
【定期初回】1,980円 【定期2回目以降】15%~25%OFF |
3-グリセリルアスコルビン酸 | プロテオグリカン | |
持続力のあるビタミンC誘導体3-グリセリルアスコルビン酸を使用した化粧水。グリセリンと結合しているので保湿力もあります。ゆっくりじっくり毛穴に働きかけるのが特徴。保湿成分はあまり入っていないので、物足りなく感じる場合は別の美容液との併用をおすすめします。 | |||
商品名 | 価格 | ビタミンC誘導体 | 保湿成分 |
VCローション![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
【定期】6,912円 【トライアルセット】1,800円 |
イソステアリルアスコルビルリン酸2Na | 植物由来保湿成分 | |
ビタミンC誘導体の中では浸透力・持続力ともにもっともすぐれているイソステアリルアスコルビルリン酸2Na(APIS)が配合されているVCローション。ニキビ用として売られていますが、皮脂抑制や毛穴ケアにもピッタリのローションです。高機能な成分が入っているのでかなり高価ですが、お試しセットがあるので、是非一度試してほしい製品です。 | |||
商品名 | 価格 | ビタミンC誘導体 | 保湿成分 |
然生ビタミンCシリカ導入シャワー![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
【定期】4,280円 | アスコルビン酸 | ヒアルロン酸Na | |
ビタミンC誘導体ではなくビタミンCそのもの(アスコルビン酸)が入っている生ビタミンCシリカ導入シャワー。ビタミンCが直接肌に届くので、より即効性があり、毛穴ケアに最適です。生ビタミンCは非常にデリケートで作り置きができないため、完全受注生産になっています。保湿成分があまり入っていないので導入化粧水として使用し、他の保湿化粧品との併用をおすすすめします。 |
角栓ケアはクレンジングからのトータルケアが重要です!


角栓はなくそうと思っても、日々できてしまうもの。だからこそ、定期的なケアが必要です。
特に、
この記事では酵素洗顔やビタミンC誘導体入りの化粧水も紹介しましたが、やはりベースとなる肌をきれいにするためには、スキンケアのゼロステップと言われるクレンジングが大切です。
いちご鼻になってからあわててスペシャルなケアをするのではなく、毎日少しずつすべ肌を目指していきましょう。