芸能人やモデルの人たちが使っていて話題になることも多いホワイトニングバー。
ネットでの評判も良く実際どんなところなのか気になっている人は増えています。
-
- ホワイトニングバーはどんなところなのか?
- ホワイトニングバーの口コミは?
- ホワイトニングバーは効果あるのか?
- 施術の流れや金額、注意点とは?
この記事を読むことで上記のことが、簡単にわかるようになっていますので、ホワイトニングバーで歯を白くすることに興味があれば、ぜひ参考にしてみてください。
それではまいりましょう!
目次 [hide]
ホワイトニングバーってどんなところ?
ホワイトニングバーとは、従来の歯科のホワイトニングのように歯医者さんに施述してもらうのではなく、自分でジェルやLEDライトを使ってホワイトニングをする専門のサロン・クリニックです。
歯科医院ではないホワイトニングバーには口腔内に触れることができる、医療の資格を持った歯科医師や歯科衛生士がいません。
それが自分自身でホワイトニングを行うシステムになっている理由です。
詳しい施術の流れや料金などについては後述しますが、
ホワイトニングバーのメリット・デメリットとは?
それではホワイトニングバーのメリットデメリットを見ていきましょう!
ホワイトニングバーの4つのデメリットとは?
- ホワイトニングバーの4つのデメリット
-
- 通える範囲で近くにホワイトインングバーがないと継続が難しい。
- 混んでいる時間帯があったりすると思うように通いづらい。
- 歯のホワイトニングをすべて自分自身で行う必要がある。
- 自分でホワイトニングするのでムラにならないよう注意が必要。
ホワイトニングバーには通うことに関する事と、自分で施術を行うことに関する部分でデメリットがあることがわかります。
ホワイトニングバーの5つのメリットとは?
- ホワイトニングバーの5つのメリット
-
- 従来の歯科のホワイトニングと比べて驚くほど安い。
- 過酸化水素を使わない溶剤なので痛みの心配がほとんどない。
- 短時間で簡単にホワイトニングケアができる。
- リピート率が高く、効果を実感できた人が多い。
- 歯の本来の自然な白さの歯になる。
従来の歯科のホワイトニングと比べて
点がホワイトニングバーが喜ばれているポイントになっていることがわかります。また、
としてあげられているので、そうした白さにしたい人にはホワイトニングバーはおすすめと言えます。従来の歯科のホワイトニングとホワイトニングバーとの違いとは?
歯科のホワイトニング | ホワイトニングバー | |
---|---|---|
施術 | 歯科医師が行う | 自分で行う |
成分 | 過酸化水素が含まれている | 過酸化水素が含まれていない |
費用 | 3〜10万円 | 4000〜4500円(1回) |
従来の歯科のホワイトニングとホワイトニングバーとの違いを一覧表でまとめました。
資格のある医師が施術行うのか自分でホワイトニングをするのかの違いがホワイトニングバーで使われる成分や金額の違いにも結びついているのがわかります。
ので、まずは手軽に続けられて、それなりに効果も期待できそうなホワイトインングをしたい人にはおすすめです。
実際どうなの⁉︎ホワイトニングバーの口コミ
ここからはホワイトニングバーを実際に使ってみた人たちの口コミを見ていきましょう!
ホワイトニングバーの悪い口コミ
実際にホワイトニングバーに行ってみて感じたのは清潔感があってスタッフの方も丁寧に対応してくれた印象です。
ただ、料金は1回あたり4,000円以上だったので安いとは思えませんでした。
そもそも自分でやるのでお店を構える必要がないような。
それにあまり低価格というほど安いと思いませんでした。
失敗しても自分でやるので誰も責められませんしね。
ホワイトニングバーの良い口コミ
先日久しぶりにホワイトニングバーへ行ってきたよ(*´꒳`*)
自分でやるからお手頃価格なんだけど、効果はちゃんと出るからお気に入り!
こばみささんもご一緒しました♡♡てか前から思ってたけど。
私、前歯でかいな。 pic.twitter.com/Wnkj0yCQXF— 松本圭世*まつかよ (@matsukayo0806) 2017年7月8日
いかがでしょうか?
ホワイトニングバーは全体的に良い口コミが多かったですね。
中には悪い口コミもありましたが、金額に対する不満が多くみられました。
ただ、従来の歯科のホワイトニングと比べるとかなり安いことは事実ですし、高く感じるか安く感じるかは捉え方次第のところもあります。
また、自然な白さになる効果を実感できたという声も多く、まずは手軽に始めてみたいという人にホワイトニングバーはお勧めと言えます。
ホワイトニングバーは歯を白くする効果はあるのか?
セルフホワイトニングの効果は本来の歯の白さを取り戻すというものです。
使われるジェルには漂白効果のある過酸化水素が使われていないので、歯科のホワイトニングのような本来の白さ以上の歯になることはありません。
ホワイトニングバーでよく使われている主な成分は下記になります。
- ホワイトニングバーのジェルの主な成分
-
- 水
- 炭酸水素ナトリウム
- グリセリン
- ポリソルベート20
- キサンタンガム
- カルボマー
- ソルビン酸カリウム
また歯科のホワイトニングのように過酸化水素を使わないので漂白効果はなく、できることは飲食物や喫煙などによる歯の表面の着色汚れを落として本来の白さを取り戻すことだけなんです。
なので体質的にもともと歯が黄ばみやすい方や、治療の副作用で黄ばんでいるような場合、失活歯(神経が死んで黒ずんでいる歯)の場合、ホワイトニングバーで歯を白くすることはかなり難しくなります。
また表面の汚れが落ちたら、それ以上白くなることはないのでたくさん行えばホワイトニングの効果が増すわけではありません。
ホワイトニングバーの宣伝をしているモデルの方々たちの歯のように真っ白になるのか?というと、本当にホワイトニングバーだけで歯を白くしているかどうかに疑問が残るんです。
もしかしたらホワイトニングバーだけでなく他の方法も取り入れているのではないのでしょうか?
ホワイトニングバーの施術の流れ、金額とは?
ここからは実際にホワイトニングバーで歯を白くする際の具体的な施術の流れや金額を見て行きましょう!
ホワイトニングバーの施術の流れとは?
- ホワイトニングバーの施術の流れ
-
- 道具や流れの説明
- 歯磨きをして歯の色をチェック
- マウスオープナーを装着
- 専用のジェルを塗布する
- LEDライトを15分ほど照射
- 再度歯磨きをして構内の汚れを落とす
セルフホワイトニングは上記の流れて行います!
初めて来た時はそのことをスタッフに伝えると機器の使い方や一連の流れを説明してもらえるのでその点は心配いりません。
所要時間は来店から施術の完了までおよそ1時間ほどになります。
ホワイトニングバーにかかる金額とは?
クリーニング1回コース | 約2,000円 |
---|---|
ホワイトニング1回コース | 約5,000円 |
ホワイトニング6回コース | 約28,000円 |
最大36回コース | 約130,000円 |
ブライダルホワイトニングコース | 約34,000円 |
ホワイトニングバーの1回にかかる金額は最大で約5,000円です。
36回のコースを選ぶと一回あたりの値段は3600円になるなど、回数が多いほどだいぶ安くなります。
現金はもちろん各種のクレジットカードにも対応しています。
ここまでホワイトニングバーがどんなところなのか?効果や口コミ、施術の流れや金額などを紹介して来ましたが、いかがでしたでしょうか。
漂白剤を使わずに、安く、痛みの心配なく、自然な白さの歯にしたい時は、ホワイトニングバーはおすすめなので、迷っている場合などは、まずは気軽にはじめてみるのも良いのではないかと思います♪