【これで解決!】寝起きの口臭をスグに消す4つの対策と5つの予防法

Pocket

370 views

寝起きに口の中がネバネバして口臭が気になることはありませんか?

臭いのキツイ食べ物を食べたわけでもないのに、朝起きてすぐに口臭が気になってしまう…

友人と旅行して宿泊したり、彼氏とお泊りしたりすると、朝の無防備な状態の口臭はちょっと恥ずかしくなりますよね?!

でも大丈夫!ここでは、そんな寝起きの口臭を消す方法と夜寝る前にできる予防法について紹介しています。

ちょっと知っておくだけで寝起きの口臭はグンと軽減することができますよ♪

寝起きの口臭の4つの原因

寝起きの口臭の原因は、4つあります。これから詳しく解説していきますので、ご自身に当てはまるかどうか意識しながら読んでみてくださいね。

【寝起きの口臭の原因①】睡眠中、唾液の分泌量が減ってしまう

寝起きの口臭の原因の1つ目は、睡眠中は唾液の分泌量が減ることです。

唾液には口の中の雑菌や食べかすなどの汚れを洗い流す作用があるのですが、寝ている間は唾液の分泌量が減ってしまいます。

そうなるとどうなるのか?というと、口内の殺菌や洗浄が十分に行われず、ガスを発生させる口内細菌が繁殖してしまうんですね。

この口内細菌は、食後3時間を経過すると増殖し始め、食後8時間あたりで増殖のピークを迎えます。

食後2~3時間して眠りにつき6時間寝たとすると…?起きる頃には口内細菌がMAX=臭いもMAXに!

それで、寝起きに口臭がするんですね…。

【寝起きの口臭の原因②】口呼吸による口内が乾燥する!

2つ目の寝起きの口臭の原因は、口呼吸による口内の乾燥することです。

普段、気を抜くとポカンと口を開けてしまっていることはありませんか?これを寝ている間にやってしまうと、口の中が乾燥してしまうのです。

口の中が乾くということは、唾液の分泌量が少ない状態になってしまうということです。そうなると、口内の殺菌や洗浄がされず、ニオイの元となる口内細菌が増えてしまうのです。

起きたときに口や喉がカラカラだという方は、口呼吸している可能性が高いかもしれません…。

【寝起きの口臭の原因③】歯周病や虫歯などの口内トラブルで臭う

3つ目の寝起きの口臭の原因は、歯周病や虫歯です。

歯周病や虫歯などがあるということは、口内に細菌や雑菌が多い!ということです。口内細菌や雑菌はニオイの元となってしまうことは先ほどご案内しましたよね?

歯周病や虫歯などは放っておくとどんどん進行し、ニオイも強くなってしまいまうのです!口臭を防ぐためにも早めに歯医者さんへ行きましょう。

【寝起きの口臭の原因④】親知らずの周りが汚れている

そして4つ目の寝起きの口臭の原因は、親知らず周りの汚れです。

親知らずの生えている場所、あるいは親知らずが埋もれている場所というのは、お口の奥ということもあり、磨き残しの多くなる部分

食べかすが溜まり細菌の絶好の住処と化し、ニオイの発生源になってしまうのです。

「一刻も早く親知らずを抜きたい!」という人、ちょっと待ってくださいね。親知らずを抜いた方がいいかは、歯医者さんで相談してからにしましょう。

さて、ここまでで寝起きの口臭の原因についてお伝えしてきました。

これら4つの原因は、いずれも睡眠中の生理現象としてもたらされるものなので、ある程度は仕方のないことです。

でもやっぱり対策をしたいですよね?

ということで!続いては、寝起きの口臭を消す方法を見ていきましょう。

おすすめ度順で掲載!寝起きの口臭を消す4つの方法

対策名 作用・役割 効果 価格 おすすめ度
口臭対策用の歯磨き粉を使う 口内細菌を除去し洗い流す
ガムを噛む 唾液の分泌を促し、口内細菌を洗い流す
朝食を食べる 唾液の分泌を促し、口内細菌を洗い流す
マウスウォッシュでうがい 口内細菌を洗い流す

「今すぐ寝起きの口臭を消したい!」という方のために、ここでは朝起きて口臭に気づいてからできる方法を紹介します。

効果や取り組みやすさで、おすすめ順に掲載していますので、ぜひ参考にしてみてくださいね♪

【寝起きの口臭を消す方法①】口臭対策用の歯磨き粉を使う

対策名 作用・役割 効果 価格 おすすめ度
口臭対策用の歯磨き粉を使う 口内細菌を除去し洗い流す

寝起きの口臭を消す方法の1つ目は、口臭対策用の歯磨き粉を使って歯磨きをすることです。

ポイントは、朝食後!ではなくて、起床後すぐ!というところです。というのも、起きてすぐは、口内細菌がとても多い状態だからです。なので、歯磨きをして口内細菌を洗い流します。

「ちょっと面倒だな…」って思われた人もいるかもしれませんが、寝起きの口臭を消すなら、朝食を食べる前に歯磨き!はとても効果がありますので、実践してみてくださいね。

歯磨きをする際は、口臭対策用の歯磨き粉がありますので、そちらを使うようにしてみて下さい♪

【寝起きの口臭を消す方法②】ガムを噛んで唾液の分泌を促す

対策名 作用・役割 効果 価格 おすすめ度
ガムを噛む 唾液の分泌を促し、口内細菌を洗い流す

2つ目の寝起きの口臭を消す方法は、ガムを噛むことです。

唾液の分泌量が減ると口内細菌が増えてしまうことが、寝起きの口臭の原因でしたよね?だからガムを噛んで唾液の量を増やしましょう!ということです。

ガムを噛むことで唾液がどんどん分泌されるんですよ♪

より効果的にケアをしたい方には、虫歯菌の活動を抑えるキシリトール入りのガムがおすすめ。

なぜなら、キシリトールには虫歯菌の活動を抑える効果があるからです。

ですが、砂糖が入っているのはNG。というのも、口内細菌の活動を活発にしてしまうからです。ですので、ガムはシュガーレスを選びましょう。

この方法は、枕元にガムを置いておくだけなので難しくはありません。ですが、臭い菌を一掃するほどの力はありませんので、できれば口臭対策用の歯磨き粉で歯を磨くようにしましょう。

【寝起きの口臭を消す方法③】朝食を食べて唾液の分泌を促す

対策名 作用・役割 効果 価格 おすすめ度
朝食を食べる 唾液の分泌を促し、口内細菌を洗い流す

続いて3つ目の寝起きの口臭を消す方法は、朝食を食べることです。

これも唾液の分泌を促すための方法です。ちょっと面倒かもしれませんが、お昼までの体力維持も考えて、取り組んでみてください。

よく噛むことで唾液の分泌が促進され、口内洗浄効果がUPします。

この方法の最大のポイントは、ポイントは良く噛むこと。

なので、柔らかいものではなくて、固いものやすぐに呑み込めないものを準備しましょう。例えば、ワカメや小女子、雑穀ご飯などがおすすめです♪

【寝起きの口臭を消す方法④】マウスウォッシュでゆすぐ

対策名 作用・役割 効果 価格 おすすめ度
マウスウォッシュでうがい 口内細菌を洗い流す

そして4つ目の寝起きの口臭を消す方法は、マウスウォッシュを使うことです。

起きたらすぐにマウスウォッシュで口をゆすぐ!これも口内細菌を洗い流すのにとても有効です。

それに、マウスウォッシュに含まれているミント系の成分が、お口の中を爽やかにして眠気を少なくしてくれるので、寝起きの口臭にはピッタリなのです♪

持続時間は短くても即効性はあるので、お手軽。…なのですが、マウスウォッシュの効果が持続するのは、せいぜい10~15分ほど。

もし時間に余裕があれば、歯磨きの後にマウスウォッシュを使ってください。そうすれば効果倍増です♪

さて、ここまでは朝起きてからの対策方法でした。ポイントは、「口内細菌を洗い流してしてしまうこと」と「睡眠中に滞っていた唾液の分泌を促すこと」でしたね。

ですが、「朝起きてすぐはなにもしたくない…」、「自分が目覚める前に彼に口臭を気づかれたくない…」という方もいると思います。

そんな方もご安心ください!ここからは寝る前に寝起きの口臭を予防する方法をご紹介しますよ♪

おすすめ度順で掲載!寝起きの口臭を予防する5つの方法

対策名 作用・役割 効果 価格 おすすめ度
寝る前の歯磨き 臭いの元になる食べかすを除去する
舌表面の舌苔を除去 臭いの元になる細菌や食べかすを除去する
寝る前の水分補給 口内の乾燥予防
マスク着用や加湿器(口内の乾燥を防ぐ) 口内の乾燥予防
アルコールやニオイのキツイ食べ物を摂りすぎない 胃での消化によって発生する臭いを防ぐ

寝起きの口臭を予防する方法は5つあります。

効果と簡単かどうか、費用が掛かるかどうかなどで、おすすめ順にご紹介します。取り組めそうなものがありましたら、ぜひトライしてみてくださいね!

【寝起きの口臭の予防法①】寝る前の歯磨きをしっかり行う

対策名 作用・役割 効果 価格 おすすめ度
寝る前の歯磨き 臭いの元になる食べかすを除去する

寝起きの口臭の予防法の1つ目は、寝る前最後の歯磨きを徹底的にする、ということです。

磨き残しがないよう、1本ずつ丁寧に磨くということが大事です。歯磨きが終わったら、フロスで歯間の汚れも落としましょう。

シンプルですがパワフルですよ♪

ただ、磨き方が間違ていると効果は大きく落ちてしまいます。ですので、もし「歯磨きに自信のない…」という人がいたら、歯医者さんに行ってみてください。効果の歯の磨き方を指導してもらえますよ♪

歯磨きをする際は、口臭対策専用の歯磨き粉を使ってくださいね。

【寝起きの口臭の予防法②】歯磨き後に舌表面の舌苔を除去しておく

対策名 作用・役割 効果 価格 おすすめ度
舌表面の舌苔を除去 臭いの元になる細菌や食べかすを除去する

2つ目の寝起きの口臭の予防法は、舌表面に付着している白っぽい舌苔です。

舌苔は食べかすや細菌の集まりなので、時間が経つと口臭の元になってしまうんです。ですので寝る前にしっかり落とすようにしましょう。

歯ブラシでゴシゴシこすると舌表面を傷つけてしまうので、専用の舌ブラシがおすすめです。

もちろん、舌ブラシでもゴシゴシやってしまうと傷つけてしまいます。ですので、やさしく撫でるように汚れを落とすようにしてくださいね♪

【寝起きの口臭の予防法③】寝る前に水分補給をする

対策名 作用・役割 効果 価格 おすすめ度
寝る前の水分補給 口内の乾燥予防

3つ目の寝起きの口臭の予防法は、寝る前にコップ1杯の水を飲むこと。

とっても簡単ですが、寝ている間に口内が乾燥するのを防いでくれるので、効果的なんですよ。

口の中を直接潤すだけでなく、体内に水分をキープさせて唾液の減少を食い止めることにもなります。

【寝起きの口臭の予防法④】就寝中にマスク着用や加湿器で口内の乾燥を防ぐ

対策名 作用・役割 効果 価格 おすすめ度
マスク着用や加湿器(口内の乾燥を防ぐ) 口内の乾燥予防

4つ目の寝起きの口臭の予防法は、マスクや加湿器で口内の乾燥を防ぐこと。

この方法は、口呼吸になってしまう方におすすめです!

ニオイの元となる口内細菌を繁殖させないために、マスクと加湿器で、口の中やお部屋の潤いをキープさせましょう♪

加湿器は機種にもよりますが、好きな香りのオイルをたらしておくと、心地よい眠りにつけるので一石二鳥です♪

【寝起きの口臭の予防法⑤】夕食でアルコールやニオイのキツイ食べ物を摂りすぎない

対策名 作用・役割 効果 価格 おすすめ度
アルコールやニオイのキツイ食べ物を摂りすぎない 胃での消化によって発生する臭いを防ぐ

そして5つ目の寝起きの口臭の予防法は、臭いのキツイ食べ物を摂りすぎないこと。

ニンニクなどの、臭いのきつい食べ物は、翌朝の口臭の大きな要因。それに、こうした胃からくるニオイには、歯磨きやマウスウォッシュなどは太刀打ちできないんです。

それから、ニンニクの入った料理と一緒に摂りがちなアルコールにも注意!というのも、アルコールが体内で分解されるときに水分を使ってしまうので、口の中が乾いてしまうからです。

食べたい気持ち、飲みたい気持ちはとてもよく分かります。なかなか難しいのですが、それでも「ダイエットになる!」と思って、食べ過ぎたり、飲みすぎ足りしないようにしましょうね。

寝起きの口臭対策の中でおすすめなのは口臭対策用の歯磨き粉!

寝起きの口臭の対策と予防の両方におすすめなのは、口臭対策用の歯磨き粉を使って歯を磨くことです。

その理由は次の3つあります。

【歯磨き粉がおすすめな理由①】細菌の活動を抑えたり殺菌したりする成分を含んでいる

歯磨き粉には、細菌の活動を抑える成分や殺菌成分が配合されているので、口内環境の改善により高い効果が期待できます。

朝までに悪臭を放つ菌が増えないように、夜寝る前に有効成分がたっぷり配合された歯磨き粉で歯を磨きましょう。

【歯磨き粉がおすすめな理由②】歯磨き粉の微粒子が汚れをしっかり取り除く

歯磨き粉に含まれる微粒子が、汚れや細菌を絡め取って洗い流してくれます。

水だけでうがいしてもよいのでは?と思うかもしれませんが、歯磨き粉を使ってブラッシングをしないと取れない汚れがあります。

【歯磨き粉がおすすめな理由③】ミントの香りや消臭成分で爽やかな息に

歯磨き粉に含まれるミントの風味や消臭成分によって、口息が爽やかになります。

朝起きても息が爽やかなままというのは気持ちがイイですよ♪

これがおすすめ!寝起きの口臭に効く歯磨き粉ランキング!

この歯磨きのときに使うと寝起きの口臭にとてもよいおすすめの歯磨き粉を5つ、ランキング形式でご紹介します!

薩摩刀豆なたまめ歯みがき

販売本数450万本突破!石けんベースの歯磨き粉になたまめエキスを加えた自然派歯磨き粉

薩摩刀なたまめ歯みがきには、国産のなたまめパワーがいっぱい。なたまめの特有成分である「カナバニン」には、細菌の繁殖を防ぐ効果があります。口内環境を整えて、お口のネバつきや口臭を抑える効果があります。 合成界面活性剤を配合していない、石けんベースの自然派歯磨き粉です。子供からお年寄りまで、家族みんなで使えます。

価格 【初回お試し2本】1,800円(税抜)
【定期:初回2本】1,620円(税抜)
【定期:2回目以降】3,240円(税抜)
1日あたり 1回1.5cm程度×2~3回
総合評価
主成分 ナタマメ種子エキス
特典 定期購入(2本)と通常購入6,000円以上は送料無料
解約 次回お届け予定日の1週間前までに電話かHPにて
【編集部のコメント】
なた豆にしか含まれていない「カナバニン」「コンカナバリンA」といった希少成分が、寝起きのお口のネバつきを改善。免疫力も高めてくれるので、口内細菌のバランスを改善し、口内環境を整えてくれます。毎日使い続けていくうちに口臭予防ができます。石けんベースの歯みがき粉になたまめエキスを加えたものなので、自然派でからだにやさしいのが特徴です。

プロポデンタルEX

発売から19年のロングセラー歯磨き粉は歯科医との共同開発品。歯周病などお口の悩みを解消!

ブラジル産の高品質グリーンプロポリスをたっぷり配合した薬用歯磨き粉。プロポデンタルEXは、歯科医の臨床結果をベースに開発された歯磨き粉で、口臭をはじめ、歯周病や歯肉炎、歯槽膿漏、虫歯などお口の悩みを予防する効果があります。使い始めは緑色のペーストにドキッとしますが、磨いた後のスッキリ感は格別です
価格 【初回限定】1,500円(税抜、送料込)
ミニサイズ10gと歯ブラシ付き
【定期2本】2,700円(税抜、送料込)
【通常2本】3,000円(税抜)+送料600円(税抜)
1日の目安量 1回1.5cm程度×2回
総合評価
主成分 イソプロピルメチルフェノール、酢酸トコフェロール、カンゾウエキス
特典 定期購入で送料無料毎お届け時に歯科医院専用歯ブラシ付き
解約 電話
プロポデンタルEXの成分
【編集部のコメント】
プロポリスに含まれる薬用成分は主に3つ。イソプロピルメチルフェノールには歯周病菌の殺菌、酢酸トコフェロールには歯茎の血行促進、カンゾウエキスには炎症を抑える作用があります。これらの成分が口内に潜む細菌に働きかけ、口内環境を改善し寝起きの口臭を軽減します。ブラジル産のグリーンプロポリスを高配合しているため薬用効果がさらにUPでおすすめです。

ブリアン

虫歯予防に効く乳酸菌、口臭予防になる乳酸菌を配合した生きた歯磨き粉!驚きの新発想で話題沸騰中

虫歯・口臭予防の研究から発見された乳酸菌(BLIS菌)を配合した新発想の歯磨き粉。虫歯や歯石付着の予防をし、虫歯のできにくい口内環境に整えてくれると同時に、歯垢を除去し口内を浄化してくれます。2種類の善玉乳酸菌の働きで、口臭を予防します。また毎日使うものなので、成分の優しさにも配慮したこだわりの歯磨き粉です。

価格 【初回定期コース限定】5,378円(税込)※送料無料
【2回目以降:定期購入】6,242円(税込)
【3回目以降:定期購入】5,702円(税込)
【通常単品】10,120円(税込)+送料600円
1日あたり 1包×2回
総合評価
主成分 口内乳酸菌BLIS M18、BLIS K12
特典 60日間返金保証
解約 次回発送予定日の10日前までに電話
【編集部のコメント】
ブリアンは粉状の歯磨き。ブラシにちょこっとつけて丁寧にブラッシングします。配合された2種類の乳酸菌が、口臭の原因となる細菌の繁殖を予防し、口内環境を整えてくれます。寝ている間に口内環境が悪くならないように働きかけるので、寝起きの口臭を軽減するのにいいんです。爽やかなミント味で、夜寝る前に使えば、起床後の口内のネバつきから解放されます。

寝起きの口臭対策No.1!最もおすすめなのは薩摩刀豆なたまめ歯みがき


寝起きの口臭対策には、薩摩刀豆なたまめ歯みがきが最もおすすめです!

その理由は5つあります!

薩摩刀豆なたまめ歯みがきをおすすめする理由

  1. ナタマメ種子エキスの「カナバニン」による抗炎症作用と排膿作用
  2. ナタマメ種子エキスの「コンカナバリンA」が口内細菌のバランスを改善
  3. 茶エキスの「カテキン」による消臭作用
  4. 変な刺激が無いくて優しいので朝にピッタリ♪
  5. 合成界面活性剤不使用なので安心・安全

抗炎症作用と排膿作用のある「カナバニン」は、歯茎の炎症を抑え、排膿作用で異臭のある膿を排出。この2つの作用で口内環境を整えてくれます♪

その他に、免疫力をUPして口内の細菌バランスを改善してくれる「コンカナバリンA」や消臭作用のある「カテキン」といったさまざまな作用のある成分が配合された薩摩刀豆なたまめ歯みがき。

寝起きの口臭の改善を期待しながら、使ってみてくださいね♪

まとめ

寝起きの口臭が起こる原因とそれを消す方法、予防する方法について紹介しました。すぐにできそうな方法はありましたか?

いろいろな方法をご紹介しましたが、私個人がおすすめするのは、

  • 寝る前に限らず、昼間も水分補給を意識し、乾かない体を目指す
  • ニオイのキツイ料理を食べたいときやお酒を楽しみたいときは、なるべく夜遅い時間にならないようにする
  • 寝るときにはマスクをする → これは女性のほうれい線ケアにもなるのでおススメ♪

これぐらいなら、普段の生活で習慣にできると思います。そうしたうえで、丁寧な歯磨きと口内ケアで寝起きの口臭をなくしましょう!

口臭対策用の歯磨き粉ランキングへ戻る

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

オンナの教科書の最新情報をお届けします

この記事に付けられたタグ

アクセスランキング