「テラコートリル軟膏ってニキビやニキビ跡に効果があるの?」「テラコートリル軟膏のニキビへの使い方は?」などなど…、テラコートリル軟膏とニキビについて調べている人は多いようですね。
私も、たまにニキビができた時にテラコートリル軟膏を使う事があります。何年も前から愛用している軟膏でしっかりと効果を実感できています♪
そこで私の経験を踏まえて
最後まで読んでいただければ、テラコートリル軟膏の効果や使い方について理解できます。是非参考にしてくださいね♪
また、テラコートリルってどんな薬?と気になっている人に向けて公式HPのリンクを張っておきます。こちらも活用してください。
目次 [hide]
テラコートリル軟膏とは?ニキビに効果はあるの?
テラコートリルはジョンソン・エンド・ジョンソンが販売している軟膏で主に「化膿をともなう湿疹、皮膚炎」への効果が期待できる商品です。
効能・効果にニキビへの効果は書かれていませんが「抗菌作用」と「抗炎症作用」がある軟膏なのでニキビに効果的です。
事実、テラコートリルに配合されている抗菌成分はニキビ治療のために皮膚科で処方されるミノマイシンの成分と同じです。
皮膚科で処方される薬ほどではありませんが、一定の効果は期待できます…!市販の薬でニキビを治したいと考えている人は是非一度使って見てください!
テラコートリル軟膏が効くニキビの種類を解説!ニキビ跡や黄ニキビに効くの?
ニキビの種類 | 効果の有無 |
---|---|
白ニキビ | ![]() |
黒ニキビ | ![]() |
赤ニキビ | ![]() |
黃ニキビ | ![]() |
ニキビ跡 | ![]() |
このパートでは、テラコートリルが効果的なニキビの種類について解説していきます…!基本的には、テラコートリルの効果の有無は表でまとめた通りですよ♪
この後のパートで、それぞれの種類のニキビに関するテラコートリルの効果の有無を紹介していきます。是非参考にしてください。
テラコートリル軟膏は白・黒ニキビに効果はありません!
あなたのニキビが白・黒ニキビの場合残念ですがテラコートリルの効果は期待出来ません。
白・黒ニキビはニキビが炎症を起こす前段階で、毛穴に皮脂が詰まってしまっている状態です。
テラコートリルは「抗菌作用」「抗炎症作用」がある軟膏なので、毛穴の詰まりには効果がありません。
白・黒ニキビを解消するためにはクレンジングや洗顔で毛穴の周りの硬い角質を落としてあげる必要があります。
白・黒ニキビの解消にはニキビケア化粧品を試してみることをおすすめします。
>>【徹底比較】ニキビケアに効果的なニキビケア化粧品ランキング!
テラコートリル軟膏は赤ニキビに効果的です!
あなたのニキビが赤ニキビの場合、テラコートリルを使うことでニキビを改善できる可能性があります。
赤ニキビは、毛穴に詰まった皮脂を餌にアクネ菌が異常に増殖することで炎症が起こってしまった状態です。
テラコートリル軟膏は赤ニキビ程ではないが黃ニキビにも効果あり!
あなたのニキビが黄ニキビの場合、テラコートリルを使う事でニキビを改善できる可能性があります。
黄ニキビは、赤ニキビの炎症が進行してアクネ菌の死骸が膿として溜まってしまった状態です。
テラコートリル軟膏はニキビ跡に効かない…!
あなたがニキビ跡に悩んでいる場合、残念ですがテラコートリルの効果は期待できません。
ニキビ跡は、ニキビの炎症が完全に治まって炎症で生じたメラニン色素が沈着したり傷ついたお肌を修復するための毛細血管が透けて見えたものです。
炎症は完全に治まってしまっているため、テラコートリルの効能である「抗菌作用」「抗炎症作用」は意味がありません。
ニキビ跡を改善する場合、ピーリング効果のある化粧品などでターンオーバーを促進する必要があります。
ニキビケア化粧品にはピーリング効果がある商品も多数あるため、ニキビ跡に悩んでいるなら是非ためしてみてください。
>>【徹底比較】ニキビケアに効果的なニキビケア化粧品ランキング!
テラコートリル軟膏の使い方を3ステップで解説!
このパートでは、テラコートリルのおすすめの使い方を紹介します。基本的には上記の次の3ステップで塗っていくことをおすすめします。
次のパートでそれぞれのステップについて詳しく解説していきます。是非参考にしてくださいね♪
STEP1:洗顔とスキンケアを済ませる
テラコートリルを塗る前に洗顔とスキンケアをしっかりと済ませましょう。
洗顔で古い角質をしっかりと落とすことで成分の浸透が早くなります。
また、スキンケアはテラコートリルを塗る前に行いましょう。
テラコートリルを塗った後だと、塗った場所を避けることになるのでスキンケアにムラが生じてしまいます。
STEP2:綿棒を使ってテラコートリルをニキビに乗せる
洗顔とスキンケアを済ませたら、綿棒を使ってテラコートリルをニキビの上に乗せましょう。
綿棒を使うのは、指で乗せるよりもやりやすいからです。また、軟膏に雑菌が入るのを防ぐ意味合いもあります。
たまにテラコートリルを顔全体に塗り伸ばす人がいますが、長く続けると酒さの原因になるので絶対に辞めましょう。
テラコートリルにはステロイドが配合されているので、塗るのはニキビの上だけにしてくださいね!
STEP3:ニキビシールや絆創膏で上から保護する
最後にビフナイトパッチなどのニキビシールや絆創膏を貼ってニキビを保護しましょう。
こうすることで、
テラコートリルのような軟膏は寝ている間に剥がれてしまう人も多いと思いますが、ニキビシールや絆創膏を使えば朝までしっかり剥がれずすみます。
安い物なら300円程度で購入できるので、是非取り入れてみてください。
テラコートリル軟膏をニキビへ使った口コミまとめ
ここでは、テラコートリル軟膏をニキビへ使った人の口コミをまとめています。悪い口コミと良い口コミそれぞれ調べたので是非参考にしてください。
テラコートリル軟膏の悪い口コミ
SNSでよく聞くドルマイシンとかテラコートリルより、
正直クロマイN軟膏のほうがニキビに効いたぞ— いこ ま@絵描き実況ろむ (@vfjkijvepk) 2018年2月15日
原因は恐らくテラコートリルです
みんな気をつけてpic.twitter.com/YtCdMeUnNW
— あいかりん
(@Aikarin_0328) 2018年1月30日
いま鼻の下に赤み強いニキビできててテラコートリル塗ってるのに治らなくてつらい
— 七味 (@C0s_2772) 2018年1月11日
テラコートリル軟膏の良い口コミ
テラコートリル軟膏やばい…今あるニキビを撲滅できる…今肌綺麗だ…
(当社比)
— な (@pmpm_prin2) 2018年2月19日
テラコートリル!!まじで赤ニキビ消えます
一回塗っただけでめちゃくちゃ小さくなるし、むしろ一回塗っただけで消える時もある
高くないし試して損はないと思うので悩んでる人は買ってください
— うさぎ (@Doll__white) 2018年2月18日
顔のニキビ用に買ったテラコートリル、肩のニキビにも役に立ちました。わざわざ皮膚科並ばずに済んでお金も浮いて最高!
— 紅生姜好き団長@フリークス (@freecss_X) 2018年2月2日
テラコートリル軟膏の口コミまとめ
テラコートリルの悪い口コミと良い口コミをまとめました。
結果、悪い口コミで多かったのは「効かない」「アレルギー反応がでた」といった内容です。
逆に良い口コミで多かったのは、
といった口コミです。テラコートリルは抗菌作用と抗炎症作用のある軟膏なので、赤ニキビへの効果は抜群です。お肌に合えば、口コミの様なおどろきの効果を実感できます。
ただし、長期の使用は酒さの原因になるため避けましょう。また、アレルギー症状がでる場合があるので一度パッチテストをしてから使うことをおすすめします。
テラコートリル軟膏の成分と副作用を解説!
成分名 | 役割 | 副作用 |
---|---|---|
オキシテトラサイクリン塩酸塩 | 抗菌作用のある成分で、アクネ菌を殺菌する役割がある | アレルギーがある場合がある |
ヒドロコルチゾン | 炎症を鎮める作用のあるステロイド | 毎日大量に使うと酒さになる危険性有り |
※この他添加物として白色ワセリンと流動パラフィンが配合されています。
このパートでは、テラコートリルの成分と副作用の危険性について解説していきますね…!
「成分について」「副作用について」の順で解説していくので是非参考にしてくださいね♪
テラコートリル軟膏の成分は非常に強力です!
テラコートリルの有効成分は「オキシテトラサイクリン塩酸塩」と「ヒドロコルチゾン」です。
オキシテトラサイクリン塩酸塩は、抗菌作用がありアクネ菌を殺菌する役割があります。皮膚科で処方されるミノマイシンと同じ成分ですね。
ヒドロコルチゾンはステロイドで、炎症を鎮めニキビの治りを早める効果があります。
市販のニキビ向け軟膏でステロイドが含まれているのはテラコートリルだけなので、他に比べて効果が高く人気があります。
テラコートリル軟膏を毎日使い続けると副作用で酒さの危険があります!
テラコートリルに含まれるヒドロコルチゾンはステロイドの中でも最も効果が弱い第5群という種類のステロイドです。
そのため、副作用の危険性は低いのです。ただしステロイドには変わりないので、希にアレルギー反応が起こる可能性があります。
また、長期に渡って使用し続けると酒さの原因になるので絶対に毎日塗り続けることはしないでください。
ニキビとテラコートリル軟膏に関するFAQ
- テラコートリルでニキビが悪化することはあるの?
- ありません。ただし、アレルギー反応が表れる場合があります。そのため使用前にパッチテストを行うことをおすすめします。
- テラコートリルと絆創膏でニキビを保護すると効果的なの?
- 絆創膏で密閉することでテラコートリルの浸透が良くなります。
- テラコートリルがニキビへの薬として皮膚科で処方されないのはなぜ?
- ダラシンTゲルなどもっと効果的な軟膏があるからです。ただし、あかぎれなどに対してテラコートリルが処方される場合はあります。
- 今回紹介したこと
-
- ニキビに効くテラコートリル軟膏とは?
- テラコートリルの効果と使い方!ニキビ跡や白ニキビには効くの?
- テラコートリル軟膏をニキビへ使った口コミまとめ
- テラコートリル軟膏の成分と副作用
今回はテラコートリルとニキビに関して上記の4つのことについて記事を書きました…!
テラコートリルは「抗菌作用」と「抗炎症作用」のある軟膏で、赤ニキビと黄ニキビに効果があります。
また、口コミを調べた結果良い口コミが多く「1回塗っただけで効果を実感できた」など即効性があったという口コミが多かったです。
成分を見ても、
ただし、テラコートリルはステロイドなので長期間使用続けると酒さの原因になります。そのため毎日塗り続けることは絶対に避けてください。