差し歯があると、「歯を白くしたい!」と思った時に自分の歯と同じように差し歯もホワイトニングできるのか?まず気になって来ます。
せっかくホワイトニングしても、もし差し歯の色だけ浮いてしまっていたら困ってしまいますよね?
あるいは「差し歯がある場合は通常のホワイトニングと何か違ってくる点はないのか?」とか、わからない疑問が引っかかって二の足を踏んでしまうこともあります。
なので、ここでは
-
- 差し歯があってもホワイトニングはできるのか?
- 差し歯を作るのとホワイトニングの順序はどちらが先か?
- 差し歯はどこで作り素材は何がいいのか?
などをお伝えしていきます。
ぜひ差し歯がある時のホワイトニングの参考にしていただけたらと!
それではどうぞ♪
目次
差し歯があってもホワイトニングはできるの?
差し歯があっても違和感なくホワイトニングができるのでしょうか?
それは自分の歯と同じように差し歯がホワイトニングできるのかにかかってきます。
結論から言うと、残念ながら差し歯をホワイトニングすることは基本的にはできません。
ただ、いくつかの対応策はあるんです。
-
- なぜ差し歯の着色はホワイトニングで落とすことができないのか?
- 差し歯を白くする方法は?
ここでは上記について紹介していきますね。
差し歯の着色をホワイトニングできない理由とは?
差し歯をホワイトニングすることが難しい理由はその原因にあります。
- 差し歯が変色する2つの原因
-
- 素材の変色
- 飲食物や喫煙による着色汚れ
差し歯が変色する原因は素材によるものと飲食物などの影響によるものの2つがあります。
それぞれ見てみましょう。
素材の変色
色が黄ばんでしまう差し歯は多くの場合、保険適用で作られた差し歯です。
この差し歯の正式名称は「硬質レジン前装冠(ぜんそうかん)」で、「レジン」と呼ばれるプラスチック素材でできています。
それが経年変化や細菌、プラークなどによって徐々に色が変わってしまうんです。
飲食物や喫煙による着色汚れ
自然の歯と同じように差し歯もまた着色しやすい飲食物などによっても色が変わってきます。
例えばコーヒーや赤ワインなどの摂取頻度が高い場合などは注意した方が良いでしょう。喫煙なども要注意です。
天然の歯よりも着色しやすく漂白が困難なのが差し歯
天然の歯にはプラークと呼ばれる薄い膜が表面を覆っていて、それが普段着色から守ってくれています。
ただ保険の差し歯の素材となっているレジンは、プラークで表面をガードされているわけではないため、天然の歯よりも着色しやすい上、水を吸い込む性質が原因で素材の劣化も起こるんです。
歯のホワイトニングが有効なのは神経が生きている自然歯だけになります。
天然の歯を漂白するための薬剤が使われるので差し歯にはその効果がなく、差し歯の素材自体を白くすることはできないんです。
差し歯を白くする方法とは?
前述したように、通常のホワイトニングは天然の歯の着色汚れを落とすための方法なので差し歯を白くすることはできません。
ここでは人工的に作られている差し歯をどうすれば白くできるのかを紹介していきます。
差し歯を白くする方法は主に下記の4つです。
-
- 歯の表面をクリーニングする
- 歯科用のホワイトコートを歯の表面に塗る
- 着色したレジンん差し歯をとりセラミック製の物に替える
- 市販されてる歯のマニキュアを塗る
歯の表面をクリーニングする
差し歯は素材自体が変色してしまうと、着色を落とすことが不可能になります。
ただ
んです。特に素材がセラミックでできている差し歯なら、もともと変色しにくいものなので、クリーニングがより効果的になります。
レジンの場合、素材自体があまり強くできていないので、研磨剤で磨かれるクリーニングを頻繁に行うとダメージを負いやすくなるのでその点は気をつけるようにしましょう。
歯科用のホワイトコートを歯の表面に塗る
レジンというプラスチックでできている差し歯が素材自体が変色してしまうことは説明しました。
ただその効果は短期的なもので、コーティングが持続される期間は約1ヶ月ということを知っておいてください。
着色したレジンの差し歯をとりセラミック製の物に替える
レジン製の差し歯の変色を根本から解決したい場合は、古いものから新しいセラミック製のものに替える方法があります。
天然の歯にとても近い質感のセラミックは、レジンよりも着色や素材自体の変色がしにくいため、より長く白さを維持するんです。
ただ、治療ではなく審美目的なので、保険が適用されず費用が数万円など高額になる事があるので、その点は注意が必要になるでしょう。
市販されてる歯のマニキュアを塗る
最も手軽な方法として市販の歯のマニキュアがあります。
ただ、歯のマニキュアは自分で塗る必要があり、簡単ではないためムラが出て、結局余計に差し歯が目立ってしまうリスクもあります。
また差し歯は歯のマニキュアがつきにくいため、長期ではなく、あくまでも応急処置的に使うものとして思っていたほうが良いでしょう。
差し歯を作るのとホワイトニングするのと順序はどちらが先なの?
時間の経過ととも素材自体に着色してしまった差し歯を新しいセラミックの歯に入れ替える場合、自分の歯もキレイにしたいと思う人はとても多いです。
ではその場合、差し歯の入れ替えと歯のホワイトニングはどちらを先に行うほうが良いでしょうか。
- おすすめの順序
-
- 天然歯のホワイトニングをする
- セラミックの差し歯に入れ替える
結論を先に言うと、基本的には差し歯を入れるより先にホワイトニングをしたほうが良いです。
まず自分の天然歯をホワイトニングで白くして、その色に合わせてセラミックを入れるようにすることで、差し歯の色が浮いてしまうことを回避できるようになります。
なぜ、差し歯を変えるのを後にしたほうがいいかと言うと、微妙な色の調整はホワイトニングではとても難しいことと、セラミックの色は微妙な色を調整をして選ぶことができるからです。
- ホワイトニングを先にしたほうがいい2つの理由
-
- ホワイトニングで微妙な色の調整をするのが難しい。
- セラミックの歯は微妙な色の調整をして選べる。
なので、まずは歯のホワイトニングをして、その色に合わせてセラミックの差し歯に変えるようにしていくことをオススメします。
ただ、状況は人によって様々なので、絶対にこの順序でないといけないわけではありません。自分自身の状態や希望することを考慮して慎重に判断されるといいかと思います。
差し歯がある場合のホワイトニングのメンテナンスは必要なの?
セラミックの歯に取り替えた後に気になってくるのはメンテナンスですよね?
セラミックは着色しにくいことはお伝えしましたが、しばらく時間が経つと自分の天然歯の方の着色が進み、色のキレイな差し歯が目立ってきてしまうことがあります。
その色の差をなんとか解消するために必要なことは、天然歯のみをホワイトニングすることです。
セラミックの歯に触れないようにホワイトニング剤を塗って、天然歯だけを白くする方法を取られることをおすすめします。
差し歯を作ってもらう場所の選び方は?
ホワイトニングに伴い差し歯を作る場合はどこでお願いするのがいいのか?思案してしまうこともありますよね。
セラミックで差し歯を取り替える場合は基本的には症例数が多いか、ホワイトニングを専門で行なっている歯科医院でお願いすると良いです。
実はセラミックの差し歯を作るのは実は歯医者さんではなく「歯科技工士」と呼ばれる人です。
歯科技師さんの中にもそれぞれ得意とする分野があるので、審美歯科を専門とする歯科技師さんもいるんです。
高い技術力を持つ歯科技師さんであれば、セラミックの色の調整を天然歯と見分けがつかないレベルで行なってくれます。
もし症例数が少なく経験が浅い歯科技師さんの場合は微妙な色合いを出すことができないでしょう。
いかがでしたでしょうか?
ここまで差し歯のホワイトニングについて紹介してきました。
差し歯自体をホワイトニングすることはできませんが、
なので、よかったらぜひこの記事を参考に自分の求める白さを目指してみてください♪