【枝豆ダイエットの効果とやり方】注意点を守らないと逆に太る!?

枝豆ダイエット
Pocket

13,570 views

芸人まぁこが枝豆ダイエットを取り入れて激やせしたことで注目されるようになった枝豆ダイエット

こちらのページでは、そんな枝豆ダイエットの効果とやり方について解説しています。

やり方を間違ってしまうと、逆に太ってしまうこともあるので、注意点までよく読んでみてください。

芸人「まぁこ」が痩せた!?枝豆ダイエットの効果を解説

枝豆ダイエットの効果

テレビ番組で女芸人の「まぁこ」が様々なダイエットに挑戦して、96.9kgあった体重を1年間で48.6kgまで減量しました。

大成功したダイエット企画は世間からも注目を浴びています。その企画の中で取り入れられたダイエット方法の一つが「枝豆ダイエット」なのです。

夜ごはんをサラダと枝豆に置き換えたり、食前に枝豆を食べて食事の食べ過ぎを防止したりして、枝豆の栄養を摂りつつ摂取カロリーをカットすることで痩せられました。

枝豆ダイエットとは1日の摂取カロリーを減らすことで緩やかに痩せていくダイエット方法です。

そんなまぁこさんのダイエット成功を後押しした枝豆ダイエットについて、その効果を解説していきます。

栄養が豊富だから健康的に痩せられる

枝豆には様々な栄養が豊富に含まれています。

枝豆の主な栄養素
サポニン・タンパク質・ビタミンB1,B2・食物繊維・オルニチン・イソフラボン・鉄分・コリン・レシチン・ビタミンC・βカロテンなど

これらの栄養素がダイエット中に不足しがちな栄養を補うことで健康的に痩せることができます。

食事制限によるダイエットでは栄養不足になり肌荒れやイライラ、薄毛、貧血、疲れやすいなどのトラブルが起きやすいのですが、枝豆で栄養補給することで予防できますね。

筋肉を作るので代謝アップに効果的

枝豆にはタンパク質が豊富に含まれるので筋肉の材料になります。

程よく筋肉をつけることで基礎代謝がアップするので脂肪が燃焼されやすくなり、代謝が上がればリバウンドもしにくくなります。

そして、筋肉がついていると引き締まった理想的なボディラインを作ることができます。

タンパク質の摂取が少ないと体重が減っても筋肉がつかないので、脂肪が残りたるんだ見た目になってしまいます。

脂肪の蓄積を抑えてダイエットを促進

枝豆に含まれるサポニンには抗酸化作用があります。

抗酸化作用とは
体内の脂質やコレステロールを酸化してしまう「活性酸素」を除去する作用のことです。脂質が酸化すると血管内にこびり付いて肥満や動脈硬化の原因になります。

さらにサポニンには脂肪の燃焼を促したり、ブドウ糖が脂肪酸と結合するのを防いだりして、体内に脂肪が蓄積されるのを抑えてくれる効果もあります。

また必須アミノ酸の一つ「メチオニン」も枝豆に含まれており、脂肪の代謝に必要なL-カルニチンを作る材料となって脂肪燃焼をサポートしてくれるのです。

脂質・糖質の代謝促進で効率的な燃焼サポートする

ビタミンB1、B2は脂質と糖質を代謝してエネルギーに変えるときに必要な栄養素です。

ダイエット中は脂質・糖質の摂取をなるべく控えると思いますが、全く摂らないと頭の回転が鈍ったり便秘になったりするのである程度の摂取は必要です。

しかしできるだけ体に蓄積させたくないので、ビタミンB1、B2の働きで脂質・糖質の代謝効率が上がるのは嬉しい効果といえますね。

カリウムがむくみ解消に最適

枝豆に含まれるカリウムにはむくみ解消効果があります。

細胞の浸透圧を調整して余分な水分や塩分を排出するのです。

塩分の摂り過ぎや長時間の同じ姿勢によって体はむくみやすくなり、パンパンに水分を蓄えることで実際の体重よりも太って見られることもあります。

枝豆を継続して摂取するとカリウムの働きで体に不要な水分を溜め込まないで過ごすことができますね。

豊富な食物繊維が便秘解消に効果的

枝豆には食物繊維も含まれています。食物繊維は腸内で糖に吸着して一緒に排出されるので、血糖値の急上昇を防ぎ体脂肪の増加を抑えます。

さらに腸内の便のかさ増しをしたり水分を与えて柔らかくしたり、腸のぜん動運動を促進することで便秘を解消します。

便秘だと腸内の老廃物から不要な栄養を再吸収して肥満に繋がったり、毒素が腸壁の血管から全身を巡り肌荒れや体臭に繋がったりと良いことがありません。

便秘が改善されると体がスッキリ軽くなりますし、排便サイクルが整って痩せやすい体作りができるでしょう。

イソフラボンが女性ならではの悩みをサポート

大豆の未成熟な状態が枝豆です。そのため枝豆にはイソフラボンが含まれています。

女性ホルモン様作用があるイソフラボンはホルモンバランスを整えてイライラや不安感を抑えてくれます。

ダイエット中のストレスでホルモンバランスが崩れると、気持ちが不安定になりドカ食いなどでリバウンドする可能性もあります。イソフラボンで心を落ち着かせましょう。

また枝豆には鉄分も含まれるので貧血になりやすい女性をサポートしますよ。

低カロリーだからダイエット中でも大丈夫

枝豆はカロリーが低いです。100gあたり134kcalなので大豆やインゲンマメ、えんどう豆など他の豆類と比べてもカロリーは低めです。

ちなみに枝豆1鞘あたりのカロリーは3kcal。例えば、少し小腹が空いた時にチョコレート1かけ食べたとすると28kcalなので、間食するなら枝豆を選んだ方が確実にダイエットに繋がります。

噛み応え抜群で満腹感を得られる

枝豆は噛みごたえがありお腹が満たされるので食べ過ぎを予防できます。間食として5~6鞘食べるだけでも結構満足できるでしょう。

食物繊維がお腹の中で水分を含んで膨らむこともあり、時間が経てば「もっと食べたい」という気持ちは無くなりますよ。

枝豆ダイエットのやり方を解説!置き換えるだけで簡単?

枝豆ダイエットのやり方

枝豆ダイエットの効果について知ったら、実際にどのように実践していったら良いのかを確認しておきましょう。

おかずを一品枝豆に置き換える

食事の中のおかず一品を枝豆に置き換えます。特に肉類を変えることでカロリーを抑えることができます。

から揚げや生姜焼きをカットして枝豆に置き換えてみましょう。

または、炭水化物は糖質が多くカロリーも高いので主食(ご飯やパン)を半量にして枝豆を食べても良いですね。

その食事のなかで特にカロリーが高いものと枝豆を置き換えてみて下さい。

間食を枝豆に変える

間食にクッキーやチョコレートを食べていると総摂取カロリーが高くなりダイエットがはかどりません。

甘いものを食べると余計に脳が糖分を欲してしまい「もっと食べたい」と思って歯止めが聞かなくなります。

間食には満腹感の得られる枝豆を選びましょう。ほんのり塩気を感じて美味しさもあるので気持ちも満たされますよ。

食前に少し食べる

ダイエット中なのにどうしても食事を食べ過ぎてしまうという人は食前に枝豆を食べてみて下さい。

満腹感を早めに感じられるようになって、食べ過ぎを抑えて摂取カロリーを抑えられます。

一食を枝豆+サラダに置き換える

もう少しストイックにダイエットしたい方は3食のうち1食を枝豆+サラダに置き換えます。

特に夕食に置き換えると摂取カロリーがかなり抑えられるので効果が出やすいですよ。一般的な夕食では700~1000kcal摂取することがあります。

サラダは噛みごたえのあるブロッコリーや大根サラダがおすすめです。サラダの種類によりますが、枝豆と合わせても300~400kcalくらいで済むでしょう。

サラダについての注意点
サラダは野菜や海藻を使ったヘルシーなものを食べてください。ポテトサラダやマカロニサラダはマヨネーズや炭水化物が多くて高カロリーなので避けます。

また、ドレッシングも注意です。ノンオイルや和風ドレッシングならOKですが、フレンチドレッシングやゴマドレッシングはカロリーが高めなので、かけるとしても少量にしてください。

【枝豆ダイエットの注意点】中には向いていない人も

枝豆ダイエットの注意点

ここまでの内容がわかっていれば、すぐに枝豆ダイエットを始めることはできますが、その前に枝豆ダイエットの注意点についても確認しておきましょう。

食べ過ぎには注意しよう

ダイエットに良いからといって枝豆を大量に食べていい訳ではありません。比較的低カロリーではありますがノンカロリーではないので、食べた分だけカロリー摂取に繋がります。

いくら栄養豊富で体に良いとしても食べ過ぎると逆に肥満になることも。

枝豆を食べる量は1日100gを目安としてください。鞘に入った状態でお茶碗に多めの1杯くらい、剥き出した粒でいうと150粒程度です。

尿酸値が高めの人は注意しよう

枝豆はプリン体が多く含まれます。枝豆100gあたり48mgのプリン体が含有しているので、1日の摂取制限の1/8です。

1日100gの枝豆を守っていればさほど問題はないのですが、プリン体は穀物・肉・魚介・野菜などあらゆる食材に含まれるので、尿酸値が高めの人が摂取し過ぎると痛風になる恐れがあります。

健康診断などで尿酸値の数値が高かった方は枝豆ダイエットを始める前に医師に相談してください。

自分で茹でるようにしよう

枝豆はスーパーやコンビニで袋入りで売っているので手軽に手に入れることができます。

しかし市販の枝豆はすでに塩で味付けされているものばかりです。その塩気が美味しくてつい食べ過ぎたりお酒を飲んでしまったりするとダイエットの意味がありません。

できれば枝豆は生の状態で購入して自分で茹でるようにしましょう。塩分調節ができるので、枝豆も塩分も摂取し過ぎることを防げます。たくさん茹でておいて冷凍しておくのもおすすめです。

【枝豆ダイエットの口コミ】枝豆ダイエットの成功談をご紹介

間食や食事を枝豆に置き換えたら痩せたという口コミが目立ちました。

それでも栄養バランスは大事なので、くれぐれも枝豆オンリーにはならないように気をつけてくださいね。

まとめ

枝豆ダイエットの効果・やり方についてまとめてきました。

特に我慢したり、きつかったりするダイエットではないので、やろうと決めてしまえば簡単に実践できると思います。

いつもの食事や間食を置き換えるだけですぐに実践できるので、ぜひ試してみてください。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

オンナの教科書の最新情報をお届けします

この記事に付けられたタグ

アクセスランキング