ホットヨガの前後の食事のタイミング!効果的なおすすめの食事法は?

Pocket

1,521 views

あなたは、なぜホットヨガをするのですか?

  • 肩こり、冷え性解消のため?
  • 柔軟性を高めるため?

もしあなたが、ただ漠然とホットヨガをやっているのならもったいないです。

ホットヨガの前後の食事の取り方を少し工夫するだけで、ホットヨガの美肌・麗身効果が高まると聞いたらあなたはどうしますか?

ホットヨガのレッスン前後1~2時間は、一般的に食事をとってはいけないと言われいます。

しかしながら多くの人は、このあとしばらく食べられないと思うとついつい食べすぎてしまったり、時間的な制約があることがストレスに感じてしまいがちです。

私も、1年間ホットヨガに通っていましたが、ホットヨガの効果を最大限に高める食事の取り方をもっと意識していれば、もう少しやせられたかもしれないと反省しています。

そこで今回は、ホットヨガの効果を倍増させるホットヨガと食事の関係について、メンタル面、食事内容にまで踏み込んで一緒に考えていきたいと思います。

ホットヨガ前後の食事の取り方


ホットヨガ前後におすすめの食事の取り方はエリートビジネスマン&ウーマンが実践する『ウォールストリート式ダイエット』 ヘザー・バウアー著(2010)CCCメディアハウスを参考にするとよいでしょう。

この本では、食べ物をドライカーボとジューシーカーボという枠組みで分けています。

今はやりの糖質オフにも似ている考え方ですが、同じお米でも玄米を摂りましょうという具合に、まったく糖質を摂らないわけではありません。

以下に、ドライカーボとジューシーカーボについて簡単に説明しておきます。

ドライカーボとは?


精錬された食物全般を指します。

ドライカーボの具体例
白米、パスタ、うどん、おもち、アイスクリームなど

ジューシーカーボとは?

ビタミン、ミネラル、その他の栄養が豊富な食物

ジューシーカーボの具体例
新鮮なフルーツ、野菜、豆、ナッツなど

ホットヨガの効果を高めて健康的な身体にしていくには、ジューシーカーボを意識して食事をとるようしていきます。

ホットヨガのレッスン前の食事の取り方

ホットヨガのレッスンの1時間から2時間前には、以下に示したような食材を組み合わせたメニューで、しっかり食事をとっておきます。

ホットヨガの効果を高めるためにレッスン前にとりたいジューシーカーボ

 

では、レッスン前にどんなジューシーカーボをとるべきなのか?
とってはいけないドライカーボとはどんなものなのか?

もう少し詳しくみていきましょう。

ここでしっかり食べておかないと、吸収率が高まっているレッスン後にたくさん食べてしまうことになるので気を付けましょう。
      

具体的な食材例 摂りたい理由
赤身の肉や魚 カツオ、牛肉、レバーなど レッスン前には、良質のたんぱく質豊富な食材が◎、造血作用や神経伝達をスムーズにし、筋肉をサポートします。
新鮮なフルーツと野菜 リンゴ、バナナ、ほうれん草、小松菜 お腹の調子を整えてくれるバナナやリンゴなどの甘いフルーツはスイーツとは違って、栄養やビタミンが豊富!レッスン前に食べておくことで活力がアップします。

ホットヨガの効果を高めるためにレッスン前に摂ってはいけないドライカーボ

具体的な食材例 摂ってはいけない理由
精錬された穀物 白米、パスタ、パン 栄養成分のほとんどが糖質を占める食品は体にとって百害あって一利なしです。炭水化物の摂取は、豆やイモ類で代用しましょう。
嗜好品 ケーキなどのスィーツや甘いドリンクやアルコール お菓子やジュースには糖質以外の栄養がほとんど含まれていません。アルコールは体内の酵素やビタミンなどがアルコールの処理にまわってしまいますので、飲酒後のホットヨガは厳禁です。

ホットヨガのレッスン後の食事の取り方

ホットヨガのレッスン直後はデトックス効果により、栄養が吸収しやすい状態になっています。

レッスン後は、1~2時間ぐらいあけてから食事をとるようにしましょう。

ホットヨガの効果を高めるためにレッスン後にとりたいジューシーカーボ

 

ホットヨガのレッスン後は、大量の発汗により失われたビタミン・ミネラルをしっかり補い、筋肉の疲労回復を助ける食事をします。

忙しくて栄養バランスがとれた食事ができない人はアミノ酸サプリを取り入れるなどの工夫をします。

具体的な食材例 摂りたい理由
新鮮なフルーツや野菜 レモン、オレンジ、アセロラ、パプリカなど ビタミンCを豊富に含むフルーツや野菜で速やかな疲労回復を促します。
未精製の穀物 玄米や全粒粉のパンなどビタミンB1を多く含むもの 糖質の代謝に寄与するB1により、疲労回復効果があります。ニラや玉ねぎなどと一緒に取ると吸収率がさらにアップしておすすめです。
たんぱく質が豊富なもの 鶏のむね肉、大豆製品など とくに鶏むね肉は低カロリーでありながらたんぱく質が豊富、さらにイミダペプチドという疲労復効果のある成分が含まれています。

ホットヨガの効果を高めるためにレッスン後に摂ってはいけないドライカーボ

具体的な食材例 摂ってはいけない理由
精錬された穀物 白米、パスタ、パン 精錬された穀物を摂ってはいけないのはレッスン後も同様です。吸収率が高まっているレッスン後は、絶対にひかえましょう。
嗜好品 ケーキなどのスィーツや甘いドリンクやアルコール 吸収率の高まっている、レッスン後の甘い物やアルコールは、体を太らせるだけでなく負担が大きいのでやめましょう。

ホットヨガの直前の食事はどうしていけない?

  • ホットヨガは、よく1時間前には食事をすませてからレッスンを受けてください。
  • 満腹の状態でホットヨガをしないようにしてください。

などという注意喚起がありますよね。

でも、これは、ふつうの運動でも同じこと、満腹状態で、軽くジョギングとか、あまりする人はいません。

ちなみに農林水産省のHP(キッズサイト)によれば、”朝ご飯は朝9時までに!”ということをよびかけています。

その理由は、健康な人がごはんの消化にかかる時間は3時間、だいたいみんな12時にお昼を食べるから、逆算して9時までに、ということになるそうです。

あたりまえといってしまえばそれまでの話、でも、これが、ホットヨガにあわせるとなると、ちょっと食べる時間に気をつかいますよね。

そうすると午前中にホットヨガをするなら、10時か11時ぐらいからがちょうどよいですね。11時からのレッスンなら、お昼時間を少しずらして1時からにするとかするといかもしれません。

ホットヨガの後は食事が吸収しやすいって本当?

空きっ腹の状態は、栄養素を吸収しやすい状態であると同時に、ため込もうとうする働きがあります。

かつて人類が狩猟民族だったころ、規則正しく食べ物を手に入れるのは至難の業でした。
そのため人は飢餓から身を守るために栄養をため込もうとする性質を備えたのです。

ホットヨガで汗をかくとミネラルの欠乏がおこり、いつもよりも食欲が旺盛になるので注意が必要です。

また先ほどは、レッスン後はドライカーボは控えるようにと述べました。

レッスン後にドライカーボを摂取すると血糖値が一気に上昇、インスリンがあわてて下げようとしますが、そのときに余った糖質が内蔵脂肪として体に蓄えられていきます。

このことから、内容にも気を付けて食事をとるようするのがベストです。

ホットヨガのレッスン後に栄養の吸収をおさえる3つのポイント
  1. レッスン後の欠乏に備えて、ヨガのレッスン前に食べておく
  2. レッスン後の食事内容に気を付ける
  3. 野菜など食物繊維が豊富なものから食べる。

ホットヨガと食事制限でやせられる?


ファスティングダイエットが一時期流行りましたか、ホットヨガをやりながら食事制限(ファスティング)をするのはおすすめしません。

ホットヨガはたくさんの汗をかいて体を酷使した状態にあります。

食事を制限してしまうと生理がこなくなってしまったり、精神的にも疲弊していきますので、しっかり食事をとることをおススメします。

食事制限のかわりに、一食おきかえを試すのもあり!


食事制限はおすすめしませんが、朝食をグリーンスムージーに置きかえてみるというのはどうでしょう?

グリーンスムージーに限らず、オールブランやふすまなどの一食おきかえ食品など種類がたくさんありますので、積極的に取り入れて試してみる価値はあります。

ヨガのレッスン時間との兼ね合いで食事を抜くのであれば、一日一食までにしてください。

その時に忘れてはいけないのは、水分だけしっかりこまめに補給することです。

ホットヨガでダイエットを成功させるなら糖質制限が◎


ホットヨガだけではなかなかダイエットは難しいです。

ホットヨガで代謝をあげると同時に、食事内容の見直しをしていけば相乗効果を得られるでしょう。

具体的に、どんな食事方をすれば良いかというと、ズバリ糖質を抑える食事です。

ただ糖質を減らせばいいというものではものでありません、ご飯や、パンやパスタを食べない代わりに、 十分な量のおかずをお腹いっぱい食べるようにするのです。

お腹いっぱい食べれば空腹感も起きませんし、それでいて体は軽くなっていきますので一石二鳥です。

外食は、味付けが濃かったりたん水化物が多かったりしますので、どうしても太りやすくなりますので、

できれば、食事は自炊がおすすめです。

夜のホットヨガレッスンのときに悩む食事のこと

夜遅い時間帯のホットヨガレッスンの時には、レッスン前に夕食を済ませるようにして、ヨガレッスンの後は家に帰ってすぐ寝るようにします.

体を動かした後だから、ちょこっと何か食べようは、太るもとになりますので、夜のレッスンの後は何も食べないを習慣にしていきましょう。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

オンナの教科書の最新情報をお届けします

この記事に付けられたタグ

アクセスランキング