口コミ数が多く評価も高い資生堂のまつげ美容液「アデノバイタル アイラッシュセラム」
この記事を書いて時点でのAmazon評価は、
ただ、中には★1つの低評価をつけた方も実際にいるわけで、何か裏もあるんじゃないかと…。
実際のところどうなのか?不安な気持ちを解消するべく、資生堂まつげ美容液を使ってみることにしました。
-
- 塗り方はどうなの?
- デメリットはあるの?
- 効果はあるの?
- どこで買ったら安いの?
- 副作用のある成分は含まれていないの?
などなど、使わないとわからない裏の部分も徹底調査しました。
有名メーカーである資生堂の人気まつげ美容液を使ってみたい!でも、不安な気持ちもある…という方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
目次
- 1 資生堂まつげ美容液「アデノバイタル アイラッシュ」を購入しました
- 2 資生堂まつげ美容液「アデノバイタル アイラッシュ」を使って分かったメリット、デメリット
- 3 資生堂まつげ美容液「アデノバイタル アイラッシュ」のネット上の悪い&良い口コミまとめ
- 4 資生堂まつげ美容液「アデノバイタル アイラッシュ」の価格を楽天・アマゾン・公式サイトで比較
- 5 資生堂まつげ美容液「アデノバイタル アイラッシュ」の成分の特徴と副作用を徹底解析
- 6 資生堂まつげ美容液「アデノバイタル アイラッシュ」と他のまつげ美容液商品との徹底比較
- 7 資生堂まつげ美容液「アデノバイタル アイラッシュ」のFAQ
- 8 資生堂まつげ美容液「アデノバイタル アイラッシュ」の基本情報まとめ
資生堂まつげ美容液「アデノバイタル アイラッシュ」を購入しました


テカテカしたワインレッドのパッケージである資生堂のまつげ美容液。
パッケージの右下に書かれた黒色の部分をよーく見てください。
これ、まつ毛ですよね?
少しカールして
ココに気づいた方はどれだけいるでしょう。


こちらはパッケージの裏です。
「プロフェッショナル用」と書かれていました!
私はプロフェッショナルなのか?
よくわかりませんが、使ってみるとします♪


パッケージから、まつげ美容液を取り出してみました!
MacBook Proのようなアルミ感のあるプラスチックが素敵♪


まつげ美容液本体の裏側を見てみました。
1日2回塗っても1ヶ月は余裕で持つ量ですよ♪


キャップを外してみました!
チップタイプなのですが、斜めに反り返っています!
アデノバイタル アイラッシュは、主にまつ毛の根本に塗るタイプのまつげ美容液です。
なので、
これ、使いやすいです!
資生堂まつげ美容液「アデノバイタル アイラッシュ」の使い方は?
使用は、朝晩2回を目安に、スキンケアの後に使用します。
- 資生堂まつげ美容液の使い方
-
- チップに美容液を適量とる
- 上まつ毛の生え際にこすらないように塗る
- 下まつ毛の生え際にこすらないように塗る
- まつ毛のダメージケアをする場合は、まつ毛にも直接塗る
では、使い方を説明します。
【ステップ1】


キャップを緩めてチップに美容液を適量とります。
【ステップ2】


上まつ毛の生え際に、こすらないようにやさしく塗ります。
【ステップ3】


下まつ毛の生え際はチップを縦にして、こすらないようにやさしく塗ります。
【ステップ4】


まつ毛のダメージケアをしたい方は、まつ毛に直接塗ります。。
以上です。
では、これより実際に塗ってみて効果はどうだったのか?をお伝えしていきますね。
資生堂まつげ美容液を使って1週間…まつ毛の土台がしっかりしてきたような…
1週間塗ってみました!
やっぱり、斜めカットのチップは塗りやすいです。
1週間では、まつ毛への変化は感じられませんでしたが、
目に染みることもなく、使い心地は快適でした。
資生堂まつげ美容液を使って1ヶ月…カールのキープ時間が長くなってきた!
1ヶ月、朝晩に塗り続けてみました。
その結果、ビューラーでカールさせたまつ毛の持ちがよくなっていることに気づきました。
伸びたり増えたりといった効果はまだありませんが、継続して塗っていきたいと思います。
今後に期待ですね。
資生堂まつげ美容液「アデノバイタル アイラッシュ」を使って分かったメリット、デメリット
以下は、スカルプDまつげ美容液アイラッシュセラムを使ってみてわかったメリット、デメリットやおすすめできる人、できない人についてまとめています。
資生堂まつげ美容液「アデノバイタル アイラッシュ」のデメリット
-
- キャップがすべすべして滑りやすい
- 液体の残量がわからない
- 目に液体が入らないように生え際にたっぷり塗るのが若干難しい
資生堂まつげ美容液「アデノバイタル アイラッシュ」のメリット
-
- チップから液体が垂れない
- 大雑把に塗っても染み、痛みなく安心
- 価格が安いので量を気にせず塗れる
おすすめできない人
-
- 朝晩のスキンケア前に使用できない人
- 即効性を求める人
- 価格が安い商品は効果が薄いと思ってる人
おすすめできる人
-
- はじめてまつげ美容液を使う人
- 根元にたっぷり塗りたい人
- 価格が安いものを使いたい人
資生堂まつげ美容液「アデノバイタル アイラッシュ」のネット上の悪い&良い口コミまとめ
こちらでは、スカルプDまつげ美容液アイラッシュセラムについて、ツイッター・インスタグラム・知恵袋・2ch・公式サイトなど、他方の口コミで確かなものだと判断できたもののみをそれぞれ厳選してまとめています!
資生堂まつげ美容液「アデノバイタル アイラッシュ」の悪い口コミ
すごく評価はいいですが、私の場合、変化は見られませんでした。
参考:Amazon
まつ毛がボーボーに生えたとか長くなったなどの実感は無いのですが、張りと言うかコシは出たかなと思っています。
参考:Amazon
人それぞれ使用感、効果は違うものの私にはいまいち。ただまつげの抜けは減ったような気がする
参考:Amazon
資生堂まつげ美容液「アデノバイタル アイラッシュ」の良い口コミ
眠れないので資生堂のアデノバイタルアイラッシュセラムというまつげ美容液を朝晩(晩は早く寝たくてよく忘れたけども)約一か月ほど使ってみたら長さとハリが出て自然にカールする様になってなかなか良かった事をここにお知らせします
— チロル (@chiroruchoco) 2015年9月3日
資生堂のまつげ美容液を毎晩「しょうりくんのまつげ……」と唱えながら塗っていたらまつげ抜けにくく、密度が濃くなりました。勝利さんのまつげには程遠いですが自まつげで頑張れています。目にしみないのでおすすめです(突然の美容ツイート)。 pic.twitter.com/Vy4Ht8hkw8
— うさの (@HELL0_KENTY) 2017年8月29日
この美容液を使用して3年くらいになりますが、マツエクしてるようにまつげが長くなり、太さも増した気がします。下まつ毛がもともとなかったので、上だけではなく下も塗り続けていたら1〜2ヶ月くらいでまつげが増えていてびっくりしました。
参考:Amazon
資生堂まつげ美容液「アデノバイタル アイラッシュ」の口コミまとめ
ハリやコシが出たという口コミが多く、長くなったという方までいました。
悪い口コミでは、「ハリ・コシは出たけど、伸びたり増えたりはしない」という感想がポツリ、ポツリとありました。
すべての人が効果を感じるわけではないということですね。
資生堂まつげ美容液「アデノバイタル アイラッシュ」の価格を楽天・アマゾン・公式サイトで比較
店頭 | Amazon | 楽天 | |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|
お試し | - | - | - |
定期購入 | - | - | - |
通常購入 | 2,300円 | 1,195円 | 1,744円 |
特典 | - | - | - |
送料 | 無料 | 別途必要 | 無料 |
2018年5月に価格調査した結果では、Amazonが最も安いことがわかりました。
価格差は、なんと1,195円!
ただ、Amazonはプライム会員以外では送料が別途必要です。
また、価格の変動もあるので注意です。
プライム会員であれば、Amazonを使うメリットは大きいですね。
資生堂まつげ美容液「アデノバイタル アイラッシュ」の成分の特徴と副作用を徹底解析


内容 | 副作用危険度 | |
---|---|---|
水 | 水です。お肌に水分を与えるためなどの目的で成分として含まれています。 | ★ |
DPG | 伸びやすべりを良くするためや、保湿剤として多く用いられている水溶性の成分です。 | ★ |
BG | ブチレングリコールの略称で、水分を吸収するはたらきがあり、主に保湿成分として化粧品類に使用されています。保湿の役割があります。 | ★ |
ソルビトール | 医薬品としても使用され、肌の保湿性を高めるなどの目的で使用される成分です。 | ★ |
エタノール | 化粧品の多くに利用され、肌に存在する菌や毛穴を引き締める作用、防腐力を高める役割があります。化粧品類に含まれることの多い成分です。 | ★ |
ポリ酢酸ビニル | 乳化剤として使用されるポリビニルアルコールの原料です。 | ★ |
グリセリン | 無色透明の粘性を持つ液体で、強い吸湿力を持ち、美肌、肌荒れを抑制する効果がある成分です。保湿の役割があります。 | ★ |
アルギニン | 成長ホルモンの分泌を促進し、筋肉組織を強くしたり、免疫力を高める効果があるアミノ酸の一種です。 | ★ |
キサンタンガム | 粘り気を与えたり分離しないようにする安定剤として利用されます。食品にも使用される添加物です。 | ★ |
ナツメ果実エキス | クロウメモドキ科のナツメと近縁植物の果実から抽出されたエキス。保湿、収れん、抗炎症作用が期待できます。 | ★ |
カルボマー | 合成ポリマーの代表ともいえる増粘剤。現在もっとも多く利用されている増粘剤で安全性は高い。 | ★ |
エチルヘキシルグリセリン | グリセリンに2-エチレンヘキシルアルコールを結合させたグリセリン誘導体。保湿効果、抗菌作用、消臭作用があります。 | ★ |
ポリビニルアルコール | 水に溶ける性質のある成分で、乳化剤として使用されます。 | ★ |
水酸化K | 乳化の安定性を高めるために配合されるアルカリ剤(pH調整剤)で安全性は高い成分 | ★ |
シメチコン | 撥水性や潤滑性に優れており、ベタツキ感が少なく、なめらかな感触を肌や髪に与えます。 | ★ |
EDTA-3Na | 化粧品の品質劣化を防ぐため使用される殺菌防腐剤です。 | ★★ |
トコフェロール | ビタミンEのこと。粘りけのある液体で水にはほとんど溶けず、アルコールやオイルによく溶ける性質を持っています。 | ★ |
フェノキシエタノール | 品質保持のための防腐剤として使用される成分。玉露や緑茶に含まれる天然成分で、化粧品類に含まれることが多い成分です。 | ★ |
メチルパラベン | メチルパラベンは肌への刺激や健康への悪影響も少ない防腐効果のある成分です。 | ★★ |
すべての成分を分析してみましたが、
あえて言えば、エタノールが含まれているので目に入ると染みることがあるかもしれません。
その他の成分で気になったのは、防腐剤に使用されているメチルパラベンですが、これは化粧品などの劣化を防ぐためのもので、肌への刺激や健康への悪影響も少ないと言われています。
美容成分では、アルギニン、ナツメ果実エキスが含まれていました。
資生堂まつげ美容液を塗って効果を感じた方は、この2種類の成分によるものではないでしょうか。
資生堂まつげ美容液「アデノバイタル アイラッシュ」と他のまつげ美容液商品との徹底比較
資生堂まつげ美容液 | アイラッシュワン | スカルプDまつげ美容液 | |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|
定期購入 | 一 | 4,500円 | 1,471円 |
定期購入の条件 | 一 | 3回以上の継続 | とくになし |
通常価格 | 2,300円 | 5,500円 | 1,730円 |
一日あたり | 76円 | 150円 | 57円 |
返金保証 | ー | 60日返金保証 | ー |
内容量 | 6g | 6ml | 4ml |
効果期待度 | ![]() |
![]() |
![]() |
資生堂まつげ美容液「アデノバイタル アイラッシュセラム」とその他の人気まつげ美容液を比較してみました。
店頭で購入できるスカルプDまつげ美容液との差はあまりないと思うので、可愛いデザインのパッケージが好きならスカルプDまつげ美容液、大人っぽいデザインが好きなら資生堂まつげ美容液という選択ができると思います。
また、少し価格は高くなりますが、効果を優先させたいのであれば、美容成分が豊富なアイラッシュワンという選択がよいかと思います。
資生堂まつげ美容液「アデノバイタル アイラッシュ」のFAQ
- 目に染みたり、痛かったりしませんか?
-
美容液を付けすぎた場合のみ、目に入り少し染みることはありました。
ただ、痛かったりすることはなかったです。
- 敏感肌ですが、塗っても大丈夫でしょうか_
-
エタノールや防腐剤が含まれていますので、気になるようであれば皮膚科で相談されたほうがいいでしょう。
ただ、エタノールや防腐剤は化粧品にもよく含まれているもので、危険な成分というわけではありません。
- マツエクやまつ毛パーマをしていても使用できますか?
-
使用できます。
まつエク、まつ毛パーマもOKと公式サイトに記載されています。
- いつ塗ればいいのでしょうか?
-
朝と晩で1回ずつが目安です。
塗るのはスキンケアをする前です。
- どのくらい美容液は持ちますか?
- 1回に使う量によりますが、朝晩の2回の使用で1ヶ月は持ちます。
資生堂まつげ美容液「アデノバイタル アイラッシュ」の基本情報まとめ
正式名称 | プロッフェショナル アデノバイタル アイラッシュ |
会社名 | 資生堂プロフェッショナル株式会社 |
住所 | 〒105-0021東京都港区東新橋1-1-16汐留FSビル7F |
電話番号 | 03-6218-7977 |
交換・返品 | 不良品や注文と異なる商品だった場合には、電話連絡後に交換が可能です。 |
公式HP | https://www.pro.shiseido.co.jp/ |