時間を効率的に使えるとあって、最近では夜に洗濯をする人も増えてきました。
しかし、問題は干し方!
部屋干しすると「ぞうきんみたいな臭いが付くから嫌!」と言う理由で、夜の外干しを行っている人もいますが…。
夜の外干しには「ええーっ!!」と思うほどのデメリットがあります!
今回こちらでは、洗濯物を夜に外干しする5つのデメリットと適切な解決策をお伝えしています。
夜の洗濯は続けたいけど干し方に不安がある…。というのであれば、ぜひ最後まで読んでみてくださいね♪
目次
夜の洗濯物の外干しには5つのデメリットがあった!
夜に洗濯物を外に干すデメリットは、乾く乾かないの問題だけではありません。
- 洗濯物の夜の外干し5つのデメリット
-
- 乾きにくい
- 予想外の雨に気付かず濡れる
- 虫の被害がある
- 防犯上よくない
- 近隣の人からだらしないと思われる
「ええーっ!!」と思うデメリットがいくつかありますよね…。それでは、1つずつ詳しく見ていきましょう!
デメリット①:洗濯物が乾きにくい
夜は日中よりも湿度が高くなるため、洗濯物が乾きにくくなります。
どうして夜は湿度が高くなるのか…?気温と湿度の密接な関係によるものです。
- 気温が下がると湿度は上がる
空気の中に含むことが出来る水蒸気の量は温度によって変わるため、こういった現象が起こります。
では、夜から朝にかけての気温はどう変化しているのでしょうか?
気温は徐々に下がっていきますよね。ということは、湿度も上がっていくわけなので洗濯物が乾きにくくなるのは当然です。
洗濯物を夜に干すと夜露がつく…なんて話も聞きますが、夜露も結局のところ日中と夜の温度差によって起こります。
夜の外干しが乾きにくいのは、気温が低くなることで湿度が上がるからというわけです。
デメリット②:予想外の雨に気付かず洗濯物が濡れる
夜の外干しは、予想外の雨に対応できません。
たとえ屋根付きのベランダであっても、風の向きによっては雨が吹き込んでくることも考えられます。
もし、洗濯物が雨に濡れてしまったら、どうしますか?
雨にはチリやホコリ、場合によっては花粉や化学物質を含んでいることもあるので、洗い直しが必要になります。
もう一度洗うとなると手間がかかるだけでなく、電気代や水道代も無断になってしまいますよね。
こういったケースは年に数回くらいかな…?と思いますが、デメリットであることは確かです。
デメリット③:虫の被害(洗濯物に卵を産み付けられる等)
強烈な写真ですみません…。
「洗濯物を夜に外へ干していたら、カメムシに卵を産み付けられた。」という被害は意外と多くあります!
被害にあった方の例がこちら…
今日洗濯物にこんなんついてたんすけど、なにこれ虫の卵?
誰か見た目でわかる人教えてください
虫ダメな母がうるさいです pic.twitter.com/MzRui3pTYk— ビババ (@bunbuku0917) 2018年7月13日
カメムシは夜だけでなく昼間も卵を産み付けることがありますが、どちらかと言うと夜の被害が多くなっています。
カメムシの卵も恐ろしいのですが、その他の虫による被害もあります。
たとえば、蛾(が)・蜂(はち)・ゴキブリです!
蛾は羽の表面にある粉を洗濯物に付けたり、卵を産み付けます。蜂は洗濯物に糞を。ゴキブリは洗濯物に菌を付けることがあります。
夜は虫が活発に行動する時間帯です。日中よりも被害に合いやすいことは想像できますよね。
気にしなければいいのですが…。もし、見えないところで虫が洗濯物にベッタリ付いていたと考えるとゾッとしますよね。
デメリット④:洗濯物を夜に干すと防犯的によくない
夜の外干しが防犯的によくない点は2つあります。
-
- 下着などの衣類を盗まれるリスクが高くなる
- 空き巣に「あの家は留守」と目を付けられる可能性がある
夜に洗濯物を外に干すことは、不用心なことなのです。
「私は高層階に住んでいるから大丈夫。」と言う方がいますが、本当にそうなのでしょうか?
確かに下着類は盗まれないと思いますが、夜中に洗濯物を外に干すことで生活パターンがバレるというリスクがあります。
夜に洗濯物を外に出している人は、帰宅が遅い人、または日中は家にいない人だと空き巣に目を付けられる可能性もあるわけですから。
もしも…のことを考えると、やっぱり夜に洗濯物を外に干すことは防犯的によくありません。
デメリット⑤:洗濯物を夜に干すと近隣の人からだらしないと思われる
夜なのに洗濯物を外に干しっぱなし!
夜に外干しをする人は増えているようですが、一般的にまだまだ非常識だと思われます。
近隣の人に「だらしない人なのかな…?」と思われても仕方ないですよね。
ご近所付き合いのある方は、意識しておくべき点ではないでしょうか。
洗濯物の夜の外干しは季節ごとに見ても良いところなし!
デメリット | 夜干し不向き度 | |
---|---|---|
春 | カメムシの産卵期 花粉・黄砂・pm2.5の飛来 |
★★★★☆ |
夏 | 虫が活発に行動する季節 | ★★★☆☆ |
秋 | 夜露が発生しやすい季節 | ★★★☆☆ |
冬 | 気温が低く乾きにくい季節 洗濯物が凍ることも |
★★★★☆ |
- ※当サイト編集部による独自調査の結果です。
洗濯物の夜の外干しは、季節ごとにデメリットが異なります。
- 春はカメムシの卵や花粉・黄砂・pm2.5の飛来物あり
- 夏は洗濯物に虫が付く、糞を付けられるリスクあり
- 秋は夜露によって洗濯物が濡れる、湿気るリスクあり
- 冬は洗濯物が乾きにくく、凍ることもある
1年中カメムシの卵に怯える必要はありませんが、各季節によってデメリットがあるため1年を通じて夜の外干しはおすすめできません。
夜に洗濯するなら外干しよりも部屋干し!比較してわかった部屋干しの良さ
夜の外干し | 夜の部屋干し | |
---|---|---|
生乾き臭 | ||
防犯の問題 | ||
虫の被害 | ||
雨に濡れるリスク | ||
湿気を吸うリスク | ||
近隣からの見た目 | ||
季節ごとのデメリット |
洗濯物を夜に干す場合、外干しと部屋干しではどちらが良いのか?比較してみました。
こうやって比較してみると、部屋干しのデメリットは生乾き臭がすることくらいです!
「その部屋干し臭が嫌だから、夜でも外干しするんだよ〜」という声が聞こえてきそうですが、
そんな方法を、当サイト編集部・主婦歴15年の私がこれより解説していきます!
これで解決!夜の部屋干しでも臭わない洗濯物の洗い方・干し方
部屋干し臭を出さないためには、洗濯物を早く乾かすことが大事です!
乾きが遅いと雑菌が繁殖するからです。雑菌は洗濯で落としきれなかったタンパク質や皮脂を分解して糞を出します。実は、この糞が部屋干し臭の原因です。
ということで、部屋干しでも臭わない洗濯物の洗い方・干し方を解説していきますね♪
部屋干しでも臭わない!洗い方のコツ5選
- 洗い方のコツ
-
- 残り湯を使うなら入浴後すぐ!すすぎには使わない
- 洗濯機に入れる衣類は洗濯槽の7割までにおさえる
- 脱水後はすぐ取り出して干す
- 洗剤の不足と入れすぎに注意する
- 汚れのひどい衣類は予洗いしてから洗濯機へ入れる
洗濯した衣類に雑菌を残さないこと、雑菌のエサとなる汚れを残さないことがポイントです!
繰り返しとなりますが、部屋干し臭の原因は雑菌の繁殖によるものです。
洗濯物を洗う時点から雑菌の対策をしておきましょう♪
ちなみにお風呂の残り湯は、時間が経つと雑菌が増えに増えていくので「使うならすぐ!」ですよ。
お風呂の残り湯に関しては以下の記事で詳しく解説していますので参考にしてくださいね♪
部屋干しでも臭わない!干し方のコツ9選
- 干し方のコツ
-
- エアコン・除湿機・扇風機などの家電を使う
- 洗濯物と洗濯物の間隔をあけて干す
- シャツやトレーナーなどは厚みのあるハンガーを使って干す
- ジーンズなど乾きにくい衣類は裏返しにして干す
- バスタオルやフェイスタオルはズラして干す
- パーカーはフード部分を広げて干す
- 角ハンガーに干す場合はアーチ型にして干す
- 壁の近くには干さないこと
- カーテンレールに吊るして干さないこと
洗濯物が乾く3つの条件である「気温を高く・湿度を低く・風通しをよく」のうち、湿度と風通しを考えた干し方となっています。
最大のポイントは家電を使うこと!
電気料金の安い夜間に家電を使い、夜寝ている間に洗濯物を乾かすので経済的かつ効率的です。
そうは言っても、電気代や乾くまでの時間が気になると思いますので、最速で乾くエアコンと扇風機を併用した場合の例をあげてみますね♪
- 乾くまでの時間:約2時間
- 電気代:1回あたり27.2円
※洗濯物4.5kg(家族3人分相当)を乾燥した場合
こちらは、東京電力の研究所で実施した「家電を使った場合の洗濯物乾燥の時間とコスト」に掲載されていた電気代と乾くまでの時間の目安です。
清潔で安全、早く乾くことを考えると高くはないと思います。
もしエアコンがない場合は、扇風機を使うだけでも乾き方が違ってきますよ。
ちなみに扇風機を使った場合の電気代は6.3円(安っ!)、乾くまでの時間は約7時間という結果でした。
早く乾く上に電気代も安い家電を使った部屋干しについては、以下の記事で詳しく解説していますので参考にしてくださいね♪
夜に洗濯するなら近所迷惑も考えて…!何時までが迷惑にならないの?
アパート・マンションで洗濯機を回すなら…
夜(洗濯終了時間) | 朝(洗濯開始時間) | ||
---|---|---|---|
21時まで | 7時から | ||
20時まで | 8時から |
夜に洗濯機を回すなら、21時までに終わらせましょう!
ネット上で調査した結果、迷惑とならない時間は21時まで…!といった意見が非常に多かったです。
可能であれば、20時までに終わらせるのがベスト。
洗濯機を回す音は、本人が思っている以上に「うるさい!」と思われています。
たとえ苦情が来なくても、困っている人は大勢いますよ。困っている人達の本音がこちらです。
ごめん上の階の人
洗濯機はさすがにうるさいから夜回さんといて— 3745yuto@病み混じり (@3745yuto1) 2018年10月31日
あのさー、一軒家じゃないんだから夜に洗濯機回すの勘弁してよね…
これだからアパート暮しは嫌なんだよ…
日中忙し過ぎて洗濯する暇がないのかもしれないけど…
時間帯ってものがあるでしょうが!
寝てる人も居るから!
洗濯機の音がうるさいから寝れないよね…
— しょっぴが主食🍚 (@Syoppi_0911) 2018年10月5日
アパートの郵便受けに管理人さんからお手紙入ってて(おそらく全室)、洗濯機回すのは21時まででお願いしますって書いてあったんですけど私の両サイドのお部屋の方大体夜の0時から回してるね…
私はガッツリ寝てるけど😓
下の階の方はうるさいだろうなぁと思うね…— れんと (@lentofree) 2018年6月23日
洗濯機の排水は壁を通じてすごい音がしますし、機種によっては振動もかなり響きます。
「夜間電力が安いから夜に洗濯機を回すんだよ…」という気持ちもわかりますが、近隣の方とのトラブルを防ぐためにも、洗濯機を回す時間には注意しましょう。
洗濯物の夜の外干しは、ネット上でNG!と言われているとおりデメリットが多数ありました。
中でも恐いデメリットは虫の被害や防犯上の問題です。リスクを考えると夜の外干しはやるべきではないでしょう。
夜に洗濯物を干すのであれば、臭いが付かない部屋干しをおすすめします。部屋干しでも、洗い方・干し方に気をつけると臭いがでません。
ぜひ清潔・安全で臭いの付かない部屋干しを行ってみてはいかがでしょうか。