バストアップのために豆乳を飲んでいるけど、全く変化ナシ!豆乳がバストアップにいいらしい、と聞いたもののホントに効果があるのか疑問に思っている人もいるのでは?
でも実際に豆乳を飲んでバストアップしたという有名アイドルの話もあります。その成功の秘密とは?豆乳でバストアップする方法を詳しく見て行きましょう。
目次
豆乳のバストアップ効果とは?

豆乳でホントにバストアップできるの?その答えはイエス!確かに豆乳にはバストアップにつながる要素がたっぷり入っているんです。
大豆イソフラボンで女性ホルモンアップ
豆乳といえば大豆をすりつぶしてしぼったもの。大豆といえば大豆イソフラボンですよね。大豆イソフラボンは女性ホルモンの一つであるエストロゲンに似た働きをします。
エストロゲンはバストにボリュームやハリを与える働きがあります。でも、女性ホルモンは一生分でわずかティースプーン1杯程度。ちょっとしたことで女性ホルモンのバランスが崩れやすいんです。
しかも年齢と共に女性ホルモンは減っていきます。なので、食べ物で補充してあげるのはとても有効なことなんです。
また、バストはほとんどが脂肪なので、脂肪をつけるとバストアップになる、と思い込んでいる人はいませんか?
もちろんバストは脂肪がメインですが、脂肪を増やしてバストアップするのはあまり効率的とは言えません。
バストは9割の脂肪と1割の乳腺で成り立っています。この比率は絶対に変わらないので、乳腺を増やすと必然的に脂肪もつき、ボリュームアップできます。
効率的にバストアップするなら、乳腺を増やしたほうがいい、ということなんです。
乳腺を増やすにはエストロゲンの働きが欠かせません。大豆イソフラボンでエストロゲンをサポートしてもらいましょう。
タンパク質でバストの土台を作る
大豆といえば良質なタンパク質を含む食品のひとつですよね。バストはほとんどが脂肪でできていますが、それを支えているのは筋肉です。筋肉の元になるタンパク質を積極的に摂り、筋肉を増やすこともバストアップには必要です。
筋肉が増えると体が冷えにくくなり血行もアップして、バストにも必要な栄養素が届きやすくなりますよ。
豆乳でバストアップした人の成功例

元AKBの前田敦子さんが毎朝豆乳を欠かさず飲んでバストアップした、というのは有名です。他にも豆乳を飲んでバストアップに成功した人の声を聞くと、
- 「毎朝コップ1杯の豆乳を飲んで、鶏肉とキャベツを食べ続けてたら1年後確実におっぱいがでかくなります。実験済みです。」
「1本100円の豆乳を1日1本。肌にもよかったみたいでニキビができなくなったし色も白くなって1年後イソフラボンがおっぱいに到達!AからDになりました!」
やはり豆乳を飲んでバストアップできるのは本当のようです。
豆乳の最も効果的な飲み方とは(期間・時間・種類)

豆乳を飲んでも全く効果ないみたいだけど?という人は飲み方に問題があるのかもしれません。バストアップの効果が得られる飲み方を紹介します。
とにかく続けることが大切
豆乳でバストアップしようと思っても、1ヶ月ぐらい続けただけでは効果は得られないでしょう。
ダイエットや体質改善でも同じことが言えますが、長いスパンで取り組むのがポイント。6ヶ月、1年と長期間にわたって続けるのが成功の秘訣です。
朝起きてすぐ、または寝る前に飲む
次に、いつ飲むか?ですが、効果が出やすいのは、朝、起き抜けに飲むことです。
お腹が空っぽの状態で吸収率が高くなっているので、豆乳の栄養分が無駄なく取り込めます。また、大豆に含まれるサポニンが脂肪の吸収を抑えてくれるので、ダイエットにもなり一石二鳥ですよ。
夜寝る前もおススメです。睡眠中は成長ホルモンの分泌がさかんになる時。体を作るタンパク質を夜に摂取することで、寝ている間にバストアップ効果が期待できます。
でも、時間帯はあまり神経質にならず、とにかく続けることが大切です。食事と一緒に飲むと忘れにくく習慣にしやすい、ということならもちろんそれでもOK。
小腹が空いた時や間食代わりに飲むとヘルシーで、食べ過ぎを予防できます。とにかく続けることが大前提なんです。
豆乳の種類は成分無調整豆乳がおススメ
豆乳と一口に言っても種類が多く、どれがいいのか迷ってしまいますよね。豆乳は3つの種類に分かれています。
- 成分無調整豆乳
- 成分調整豆乳
- 豆乳飲料
成分無調整豆乳は大豆固形分が8%以上、タンパク質は3.8%以上です。中身も大豆と水だけで作られている大豆そのものに最も近い豆乳です。
成分調整豆乳は大豆固形分が6%以上、タンパク質は3.0%以上です。飲みやすいように砂糖や塩、香料などが加えられています。
豆乳飲料は大豆固形分が4%以上、タンパク質は1.8%以上です。果汁などで味付けされ、味のバリエーションが豊富になっています。
高い効果が期待できるのは含まれている成分無調整豆乳です。イソフラボンの量が一番多いためです。
豆乳の種類別成分比較表
(200ml入パックの場合)
キッコーマンの成分表を元に比較表を作ってみました。表を見ても成分無調整豆乳と豆乳飲料ではイソフラボンの量が2倍も違います。
でも、成分無調整豆乳はクセがあって飲みにくい、という人は少なくありません。無理して飲んでも続かなければ意味がないので、自分の好きな種類を選ぶようにしましょう。
豆乳飲料はコーヒー味やフルーツ味などバリエーションが豊富なので飽きることもないでしょう。
豆乳を飲むとイソフラボンの過剰摂取にならない?
一時期取りざたされていたイソフラボンの過剰摂取のリスクですが、結論からいって豆乳でイソフラボンの過剰摂取になることはありません。
現代人はむしろイソフラボンが不足しがち。しかもイソフラボンは体に蓄積されず、毎日摂取しないといけません。むしろ積極的に取り入れたいところです。
かといって、1日豆乳1リットルも飲むと飲み過ぎです。一度にたくさん飲んでも体外に排出されてしまいます。毎日一定の量をコンスタントに飲み続けるのが大切です。
豆乳協会によると1日200ml入りを1~3本ぐらい飲むのが適量です。
バストアップサプリとの併用に注意
バストアップサプリを飲んでいる人もいると思います。バストアップサプリにはプエラリアという植物が使われていますが、これもエストロゲンと似た働きをするものです。
サプリメントを飲んで豆乳も飲むと、エストロゲン過多になりホルモンバランスが崩れる恐れがあります。
不正出血や月経不順などの副作用が見られるケースがあるので、サプリメントとの併用は控えてくださいね。
豆乳を飲んでもバストアップ効果がないのはなぜ?

豆乳を飲んでも一向に変化がない。ということもあると思います。豆乳を飲んだからと言って必ずしもバストアップするかといえばそうではありません。
バストアップを妨げる要因が他にあれば、どんなに豆乳を飲んでも効果は半減してしまいます。
こんな人は豆乳を飲んでも効果は期待できないかも?
-
- ホルモンバランスが崩れている人
- しばらく飲んで効果がないとやめてしまう人
女性ホルモンはエストロゲンの他にプロゲステロンというものもあります。女性の体は排卵や月経というリズムがありますが、それはこの2つのホルモンが増えたり減ったりすることで起きます。
このホルモンバランスが正常に保たれ、ホルモンの分泌も正常でないと、どんなにがんばってもバストアップの効果はありません。
ホルモンバランスはストレスや生活習慣の影響を受けやすく、崩れやすいものです。特に現代女性はホルモンバランスが乱れがち。
豆乳が効かない!という人はホルモンバランスが乱れるようなことをしてないか、見直してみましょう。
不規則な生活、食生活の乱れ、ストレスがたまっているということはありませんか?
また、豆乳を飲んでも変化がないからといって、1ヶ月ぐらいでやめてしまうのはもったいない限りです。豆乳はあくまで大豆製品。食事で体を変えていくのは長期戦です。
すぐに目に見える変化がなくても、何ヶ月かするといつものブラに違和感を感じる、という微妙な発見があるかも?根気よく続けてみましょう。
豆乳だけでバストアップはできない

バストアップの要因はたくさんあり、豆乳はその中でも食事と言う一つの要素にすぎません。バストアップは他にも多くの要素が関わっているんです。
- バストアップになる要因
-
- 生活習慣(食事・睡眠・睡眠)
- ストレス
- 冷え
- 姿勢
- 筋肉量
- ダイエット
- ブラ …etc.,
特に生活習慣やストレスはホルモンの分泌に大きく関わっています。
こんなことはありませんか?
-
- ダイエットのし過ぎで栄養不足
- お風呂はシャワーだけ
- 夜遅くまでスマホ
- カップ付インナーを愛用
当てはまることはありませんか?
豆乳を飲んでいてもホルモンバランスが乱れていたり、血行不良などがあれば思うような効果は得られないでしょう。豆乳はあくまで補助的な役割です。
バランスの取れた食事、大胸筋を鍛えるエクササイズ、マッサージなどいくつかの方法を組み合わせ、それにプラスして豆乳を飲むことがバストアップ成功の秘訣です。
おいしくバストアップ!豆乳レシピ3選
豆乳は苦手。飲みにくい。毎日飲んでいると飽きもきます。豆乳はアレンジがきくので、料理やお菓子、ドリンクに加えるとおいしくいただけますよ。
コーヒーに混ぜるとソイラテになりますし、ココアやスムージーとも相性がいいですよ。スープやシチューに加えてもボリュームアップしておいしくなります。
豆乳鍋は女性にも人気ですよね。パンケーキやプリンなど、スイーツ作りにも大活躍です。朝のシリアルやヨーグルトに混ぜてもいいですね。
料理に使うなら成分無調整豆乳を使うようにしましょう。スムージーやお菓子作りなら調整豆乳や豆乳飲料でもOKです。
豆乳を使ったおいしいレシピを紹介します。
イチゴ&豆乳&ヨーグルトのスムージー
出典元:cookpad.com
【材料】
500~600ml分
- 豆乳 100ml
- ヨーグルト200g
- イチゴ7 8粒ほど
- 蜂蜜 お好み
- 氷 4~5個
【作り方】
全ての材料を入れてミキサーで混ぜます。
ポイント:ビタミンCたっぷりで美肌にもいいスムージーです。
ブロッコリー豆乳スープ
出典元:cookpad.com
【材料】
2人分
- ブロッコリー小を一株
- 豆乳(または牛乳) 200㏄
- コンソメ(顆粒)少量
【作り方】
- ブロッコリーを耐熱容器に入れ600Wのレンジで2分ほど加熱します。
- ミキサーに(1)と豆乳を入れ混ぜます。
- 鍋に開けてコンソメを加え弱火で温めます。塩胡椒で味を調えます。
ポイント:ブロッコリーは茎の部分を使ってもおいしいですよ。ブロッコリーにはバストアップ効果があるボロンという成分が含まれているので一石二鳥♪
豆乳カルボナーラ

出典元:cookpad.com
【材料】
1人分
- パスタ100グラム
- 玉ねぎ1/4個
- 豆乳 200cc
- チーズ50g
- 卵1個
- こしょう/コンソメ 適量
【作り方】
- フライパンにパスタがつかるぐらいの水と塩少々を加え火にかけます。
- 玉ねぎは600Wの電子レンジで30秒加熱します。
- フライパンが沸騰したらパスタが入りやすいように折り投入、時々かき混ぜながら茹でます。袋に書いている時間より1分ほど短めでざるにあけます。
- 同じフライパンに油をしきにんにく、たまねぎ、パスタを入れて炒めます。
- 豆乳を加えフタをします。豆乳が半分ぐらいに減ったらチーズを加えこしょうとコンソメで味つけします。
卵を加えダマにならないよう手早く混ぜて出来上がりです。
ポイント:生クリームの代わりに豆乳を使ったヘルシーなカルボナーラです。
バストアップの他にもある!豆乳のうれしい効果

完全栄養食品と言われる大豆からできた豆乳は、栄養価が高いヘルシーフード。イソフラボン以外にも栄養素が豊富で、バストアップ以外にも嬉しい効果がいっぱいです。
- サポニン 脂肪の吸収や合成を妨げるのでダイエットに
- リノール酸 血中コレステロールを下げ生活習慣病予防
- ビタミンB群 エストロゲンの代謝、抗ストレス、血行促進
- ビタミンC 抗ストレスで女性ホルモンの大敵ストレスを撃退
- 鉄分 牛乳の10倍の鉄分を含み貧血予防に
バストアップの効果がすぐに得られなくても、美容と健康にいい豆乳、これは試さない手はありません!
豆乳でバストアップ?私の体験談

私の場合、毎日欠かさず豆乳を飲んでたわけじゃないくて、シリアルやスムージー、オートミールなんかに使ってました。
豆乳以外にも煮豆や納豆、豆腐を食べるようにしてましたし、腕立て伏せやマッサージなど1年続けてバージスラインが出てきました!
色々やっていたので、正直何が効いたのかわかりません(汗)。でも一つの事だけじゃなく、色々取り組むのがバストアップへの近道ではないかと思います。
あと、無調整の豆乳はなかなかおいしいものを探すのは難しいですよね。私の一押しはお豆腐屋さんの豆乳です。
搾りたての新鮮な豆乳は味が濃厚。クセがなくて豆乳が苦手な人もきっとゴクゴク飲めるはず。お豆腐屋さんが近所にある人はぜひチェックしてみてくださいね。
豆乳バストアップ、成功の秘訣まとめ
- とにかく続ける
- 起きてすぐ、または寝る前に飲む
- できれば成分無調整タイプをチョイス
- 過剰摂取は気にせず毎日200ml~600mlを目安に飲む
- 豆乳だけに頼らず生活習慣やマッサージ、エクササイズなどトータルで取り組む
バストアップは1日にしてならず。長期戦で挑みましょう!